日蓮大聖人御書
ネット御書
(御義口伝巻下)
<1.前 P0775 2.次>

又云く此の白毫とは父の婬なり肉髻とは母の婬なり赤白二ィ今経に来つて肉髻白毫の二相と顕れたり、又云く肉髻は随縁真如の智なり白毫は不変真如の理なり、今日蓮等の類い南無妙法蓮華経と唱え奉るは此等の相好を具足するなり、我等が生の始は赤色肉髻なり死後の白骨は白毫相なり、生の始の赤色は随縁真如の智死後の白骨は不変真如の理なり秘す可し秘す可し云云。
第三八万四千七宝鉢の事
 御義口伝に云く此の文は妙音菩薩雲雷音王仏に奉る所の供養の鉢なり、今日蓮等の類い南無妙法蓮華経と唱え奉る者は八万四千の鉢を三世の諸仏に供養し奉るなり、八万四千とは我等が八万四千の塵労なり南無妙法蓮華経と唱え奉る処にて八万四千の法門と顕るるなり、法華経の文字は開結二経を合しては八万四千なり、又云く八とは八苦なり四とは生老病死なり七宝とは頭上の七穴なり鉢とは智器なり妙法の智水を受持するを以て鉢とは心得可きなり云云。
              普門品五箇の大事
第一無尽意菩薩の事
 御義口伝に云く無尽意とは円融の三諦なり、無とは空諦尽とは仮諦意とは中道なり、観世音とは観は空諦世は仮諦音は中道なり、妙法蓮華経とは妙とは空諦法蓮華は仮諦経とは中道なり、三諦法性の妙理を三諦の観世音と三諦の無尽意に対して説き給うなり、今日蓮等の類い南無妙法蓮華経と唱え奉る者は末法の無尽意なり、所詮無とは我等が死の相なり尽とは我等が生の相なり意とは我等が命根なり、然る間一切の法門境智冥合等の法門意の一字に之を摂入す


<1.前 P0775 2.次>