日蓮大聖人御書
ネット御書
(日女御前御返事)
<1.前 P1250 2.次>

闇の中に影あり人此をみず虚空に鳥の飛跡あり人此をみず大海に魚の道あり人これをみず月の中に四天下の人物一もかけず人此をみず、而りといへども天眼は此をみる。
 日女御前の御身の内心に宝塔品まします凡夫は見ずといへども釈迦多宝十方の諸仏は御らんあり、日蓮又此をすいすあらたうとしたうとし、周の文王は老たる者をやしなひていくさに勝ち、其の末三十七代八百年の間すゑずゑはひが事ありしかども根本の功によりてさかへさせ給ふ、阿闍世王は大悪人たりしかども父びんばさら(頻婆沙羅)王の仏を数年やしなひまいらせし故に九十年の間位を持ち給いき、当世も又かくの如く法華経の御かたきに成りて候代なれば須臾も持つべしとはみえねども故権の大夫殿武蔵の前司入道殿の御まつりごといみじくて暫く安穏なるか、其も始終は法華経の敵と成りなば叶うまじきにや。
 此の人人の御僻案には念仏者等は法華経にちいんなり日蓮は念仏の敵なり、我等は何れをも信じたりと云云、日蓮つめて云く代に大禍なくば古にすぎたる疫病飢饉大兵乱はいかに、召も決せずして法華経の行者を二度まで大科に行ひしはいかに不便不便、而るに女人の御身として法華経の御命をつがせ給うは釈迦多宝十方の諸仏の御父母の御命をつがせ給うなり此の功徳をもてる人一閻浮提に有るべしや、恐恐謹言。
=  六月二十五日                       日蓮花押
%   日女御前御返事


<1.前 P1250 2.次>