日蓮大聖人御書
ネット御書
(下山御消息)
<1.前 P0356 2.次>

我不愛身命但惜無上道と誓へり、加刀杖瓦石数数見擯出の文に任せて流罪せられ刀のさきにかかりなば法華経一部よみまいらせたるにこそとおもひきりてわざと不軽菩薩の如く覚徳比丘の様に竜樹菩薩提婆菩薩仏陀密多師子尊者の如く弥強盛に申しはる、今度法華経の大怨敵を見て経文の如く父母師匠朝敵宿世の敵の如く散散に責るならば定めて万人もいかり国主も讒言を収て流罪し頚にも及ばんずらん、其時仏前にして誓状せし梵釈日月四天の願をもはたさせたてまつり法華経の行者をあだまんものを須臾ものがさじと起請せしを身にあてて心みん、釈尊多宝十方分身の諸仏の或は共に宿し或は衣を覆はれ或は守護せんとねんごろに説かせ給いしをも実か虚言かと知つて信心をも増長せんと退転なくはげみし程に案にたがはず去る文永八年九月十二日に都て一分の科もなくして佐土の国へ流罪せらる、外には遠流と聞えしかども内には頚を切ると定めぬ余又兼て此の事を推せし故に弟子に向つて云く我が願既に遂ぬ悦び身に余れり人身は受けがたくして破れやすし、過去遠遠劫より由なき事には失いしかども法華経のために命をすてたる事はなし、我頚を刎られて師子尊者が絶えたる跡を継ぎ天台伝教の功にも超へ付法蔵の二十五人に一を加えて二十六人となり不軽菩薩の行にも越えて釈迦多宝十方の諸仏にいかがせんとなげかせまいらせんと思いし故に言をもおしまず已前にありし事後に有るべき事の様を平の金吾に申し含めぬ此の語しげければ委細にはかかず。
 抑も日本国の主となりて万事を心に任せ給へり何事も両方を召し合せてこそ勝負を決し御成敗をなす人のいかなれば日蓮一人に限つて諸僧等に召合せずして大科に行わるるらん是れ偏にただ事にあらずたとひ日蓮は大科の者なりとも国は安穏なるべからず、御式目を見るに五十一箇条を立てて終りに起請文を書載せたり、第一第二は神事仏事乃至五十一等云云、神事仏事の肝要たる法華経を手ににぎれる者を讒人等に召合せられずして彼等が申すままに頚に及ぶ然れば他事の中にも此の起請文に相違する政道は有るらめども此れは第一の大事なり、


<1.前 P0356 2.次>