日蓮大聖人御書
ネット御書
(呵責謗法滅罪抄)
<1.前 P1132 2.次>

 例せば此の佐渡の国は畜生の如くなり又法然が弟子充満せり、鎌倉に日蓮を悪みしより百千万億倍にて候、一日も寿あるべしとも見えねども各御志ある故に今まで寿を支へたり、是を以て計るに法華経をば釈迦多宝十方の諸仏大菩薩供養恭敬せさせ給へば此の仏菩薩は各各の慈父慈母に日日夜夜十二時にこそ告げさせ給はめ、当時主の御おぼえのいみじくおはするも慈父悲母の加護にや有るらん、兄弟も兄弟とおぼすべからず只子とおぼせ、子なりとも梟鳥と申す鳥は母を食ふ破鏡と申す獣の父を食わんとうかがふ、わが子四郎は父母を養ふ子なれども悪くばなにかせん、他人なれどもかたらひぬれば命にも替るぞかし、舎弟等を子とせられたらば今生の方人人目申す計りなし、妹等を女と念はばなどか孝養せられざるべき、是へ流されしには一人も訪う人もあらじとこそおぼせしかども同行七八人よりは少からず、上下のくわても各の御計ひなくばいかがせん、是れ偏に法華経の文字の各の御身に入り替らせ給いて御助けあるとこそ覚ゆれ。
 何なる世の乱れにも各各をば法華経十羅刹助け給へと湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり、事繁ければとどめ候。
%   四条金吾殿御返事         日蓮花押
*主君耳入此法門免与同罪事     /文永十一年九月 五十三歳御作

+                     与四条金吾
  銭二貫文給び畢んぬ。
 有情の第一の財は命にすぎず此れを奪う者は必ず三途に堕つ、然れば輪王は十善の始には不殺生仏の小乗経の始には五戒其の始には不殺生、大乗梵網経の十重禁の始には不殺生、


<1.前 P1132 2.次>