日蓮大聖人御書
ネット御書
(破良観等御書)
<1.前 P1292 2.次>

但阿含小乗経にすこしいさてたる経なり、而るを慈覚大師等は此の義を弁えずして善無畏三蔵を重くをもうゆへに理同事勝の義を実義とをもえり、弘法大師は又此等にはにるべくもなき僻人なり、所謂法華経は大日経に劣るのみならず華厳経等にもをとれり等云云、而を此の邪義を人に信ぜさせんために或は大日如来より写瓶せりといゐ或は我まのあたり霊山にしてきけりといゐ或は師の慧果和尚の我をほめし或は三鈷をなげたりなんど申し種種の誑言をかまへたり、愚な者は今信をとる、又天台の真言師は慈覚大師を本とせり、叡山の三千人もこれを信ずる上堕つて代代の賢王の御世に勅宣を下す、其の勅宣のせんは法華経と大日経とは同醍醐譬へば鳥の両翼人の左右の眼等云云、今の世の一切の真言師は此の義をすぎず、此等は螢火を日月に越ゆとをもひ蚯蚓を花山より高しという義なり、其の上一切の真言師は潅頂となづけて釈迦仏を直ちにかきてしきまんだら(敷曼陀羅)となづけて弟子の足にふませ、或は法華経の仏は無明に迷える仏人の中のいぞのごとし真言師が履とりにも及ばずなんどふみにつくれり、今の真言師は此の文を本疏となづけて日日夜夜に談義して公家武家のいのりとがうしてををくの所領を知行し檀那をたぼらかす、事の心を案ずるに彼の大慢ばら門がごとく無垢論師にことならず、此等は現身に阿鼻の大火を招くべき人人なれども強敵のなければさてすぐるか、而りといへども其のしるし眼前にみへたり、慈覚と智証との門家等闘諍ひまなく弘法と聖覚が末孫が本寺と伝法院叡山と薗城との相論は修羅と修羅と猿と犬とのごとし、此等は慈覚の夢想に日をいるとみ弘法の現身妄語のすへか、仏末代を記して云く謗法の者は大地微塵よりも多く正法の者は爪上の土よりすくなかるべし、仏語まことなるかなや今日本国かの記にあたれり。
 予はかつしろしめされて候がごとく幼少の時より学文に心をかけし上大虚空蔵菩薩の御宝前に願を立て日本第一の智者となし給へ、十二のとしより此の願を立つ其の所願に子細あり今くはしくのせがたし、


<1.前 P1292 2.次>