釈迦一代五時継図

釈迦一代五時継図

 大論に云く十九出家三十成道八十入滅文、此の論は竜樹菩薩の造寿命三百年三十万偈の論師なり、付法蔵の第

十三仏滅後七百年の人なり。

        説処は中天竺摩竭提国の寂滅道場菩提樹下七処八会

        仮立実報土別円の二教を説く

        三七日の説なり[三七日は法華の説二七日は華厳の説]

   華厳経  兼と名く

        権大乗なり乳味と名く頓大の機の為に説く

        頓教と名く[亦秘密教有り亦不定教有り]擬宜と名く

        結経は梵網経なり

              馬鳴菩薩 起信論を造る

          天竺  天親菩薩 十地論を造る

              竜樹菩薩 十住毘婆沙論を造る

   華厳宗祖師      杜順和尚

              法蔵大師

          漢土

              智厳法師

              澄観法師

P0634

此の華厳教というは所謂仏摩訶陀国寂滅道場菩提樹下にして始めて正覚を成じたまいし時七処八会に於て法恵功

徳林金剛幢金剛蔵の四菩薩に加して頓大の根性の為に因陀羅網無障礙土の相を現じ別円の両教住行向地の功徳法

界唯心の理を説き給う所謂華厳経なり、此の経には四十一位を明す謂く十住十行十廻向十地仏果なり、此の経に

は新古の二訳有り六十華厳は旧訳なり八十華厳は新訳なり、梵網経を以て華厳の結経と為す、此の華厳は化儀は

頓部化法は別円なり、成道の最初に此の教を説き給う譬えば日出でて先づ高山を照すが如し厚殖善根は斯の頓説

を感ず、頓説本と小の為にせず彼の初分に於ては永く声聞無し後分には即ち有り復た坐に在りと雖も聾の如くの

如し、経文に云く「即ち傍人を遣わして急に追うて将に還さんとす乃至悶絶して地にる」云云。

      説処は波羅奈国鹿野苑同居土の説

      但三蔵教を説く但と名く

      十二年小乗を説く酪味と名く

 阿含経  三乗の根性の為に説く漸教と名く[亦秘密教有り亦不定教有り]

      誘引と名く

      結経は遣教経なり

      倶舎宗成実宗律宗

此の阿含は是小乗教なり、仏成道五十七日を経て梵王の請に赴き波羅奈国の鹿野苑に於て陳如等の五人の為に三

蔵教の四諦の法論を説き給う、謂く四阿含等の小乗経を説くなり、増一阿含には人天の因果を明し、長阿含には

邪見を破し、中阿含には真寂の深義を明し、雑阿含には禅定を明す、遣教経を以て結経と為す、

P0635

化儀は漸の部の初め化法は三蔵教なり、三乗の根性の為に此の阿含教を説く経の次第に依れば日の次に幽谷を照

すが如し、浅行を偏えに明せば当分に漸を解る三蔵本大の為ならず座に在りと雖も多婆和す、経に云く「将に

其の子を誘引せんと欲して方便を説く密かに二人の形色憔悴せる威徳無き者を遣わす」云云。

説処は欲色二界の中間大宝坊同居土の説なり

蔵通別円の四教を説く

十六年の説なり[三井寺の義]説時不定なり[山門の義]権大乗生蘇味

対と名く

四教の機の為に説く漸教と名く[亦秘密教有り亦不定教有り]

弾訶と名く

結経は瓔珞経なり

方等部 深密経 法相宗[玄奘三蔵慈恩大師]

楞伽経 禅宗 達磨 曇鸞法師

観経 道綽禅師

雙観経 浄土宗 祖師 善導和尚

阿弥陀経 法然上人

大日経 善無畏三蔵

金剛頂経 真言宗 祖師 金剛智三蔵

蘇悉地経 不空三蔵

P0636

此の方等教は謂く鹿苑の後般若の前四教の機に対し処処に四教の法を説いて唯だ二乗を弾呵し菩薩を称揚す、所

謂密厳経厚厳経思益経方等経楞伽経浄名経等なり、瓔珞経を以て結経と為す、化儀は漸部の中化法は四教なり、

説教の次第に依れば日の次ぎに平地を照すが如し影万水に臨み器の方円を逐い波の動静に随つて一仏土を示すに

浄穢不同ならしめ一身を示現するに巨細各異なり、一音の説法類に随つて各解なり、恐畏し歓喜し厭離し断疑す

神力不共の故に見に浄穢有り聞に褒貶有り嗅に胆蔔と不胆蔔と有り華に著身と不著身と有り浄名方等の如し、経

文に云く「是を過ぎて已後、心相体信じて入出難り無し」文。

説処は鷲峯山白鷺池等の四処十六会同居土の説なり

権大乗なり

帯と名く

熟蘇味と名く

十四年の説なり [三井寺の義] 三十年の説 [山門の義]

般若部 漸と名く[亦秘密教有り亦不定教有り]

淘汰と名く

        結経は仁王経なり 已上四十二年なり

百論

中論 三論宗 祖師 嘉祥大師

十二門論 吉蔵大師

此の大般若経は唐の玄奘三蔵の所訳是れ新訳なり、此の経は一部六百巻二百六十五品六十億四十万字一万六百三

十八紙なり、

P0637

此の般若経は方等の後法華の前四処十六会の中に於て後三教の機の為に広く諸部の般若を説く、所謂光讃般若経

文殊問般若経金剛般若経能断金剛般若経大品般若経小品般若経放光般若経天王問般若経大般若経等なり、仁王般

若経を以て結経と為す、唯だ化儀は漸教の後化法は通別円なり、此の般若経の時も二乗の念処道品は皆是れ摩訶

衍と説いて亦身子須菩提をして菩薩の為に般若を転教せしむ。

 玄義に云く「大人は其の光用を蒙り嬰児は其の精明を喪う夜遊の者は伏匿し作務の者は興盛す」故に文に云く

「但菩薩の為に其の実事を説いて我が為に此の真要を説かず、三人倶に学すと雖も二乗は証を取る具に大品等の

如し」経文に云く「爾の時に窮子即ち教勅を受けて衆物を領知し乃至而も一を取するの意無し」云云。

仏自ら四十余年の諸経を破し給う事、無量義経説法品に云く「我先に道場菩提樹下に端座すること六年にして阿

耨多羅三藐三菩提を成ずることを得たり仏眼を以て一切の諸法を観るに宣説すべからず所以は如何諸の衆生の性

欲不同なることを知れり性欲不同なれば種種に法を説き種種に法を説くことは方便力を以てす四十余年には未だ

真実を顕わさず」云云、又云く「文辞は一なりと雖も義は各異なり」云云、伝教大師の無量義経の注釈に云く「

性欲不同なれば種種に法を説くとは是れ能被の教を挙ぐるなり釈迦一代四十余年の所説の教略して四教及び八教

あり所謂樹王の華厳鹿苑の阿含坊中の方等鷲峯等の般若演説一乗大小の菩薩の歴劫修行小乗の三蔵教大乗の通教

大乗の別教大乗の円教頓教漸教不定教秘密教是くの如き等の前四味各各不同なり是の故に名けて種種の説法と為

す」云云、又云く「但随他の五種性等門外の方便差別の権教帯権の一乗を説いて未だ随自一仏乗等露地の真実平

等の直道捨権の一乗を顕わさず是の故に説いて方便力を以て四十余年未だ真実を顕さずと言う」と云云、無量義

経に云く「若し衆生有つて是の経を聞くことを得ば則ち為れ大利なり所以は如何若し能く修行すれば必ず疾く無

上菩提を成ずることを得ればなり、其れ衆生有つて聞くことを得ざる者は当に知るべし是等は為れ大利を失える

なり、

P0638

無量無辺不可思議阿僧祗劫を過ぐれども終に無上菩提を成ずることを得ず所以は如何菩提の大直道を知らざる故

に険逕を行くに留難多きが故に」云云、注釈に云く「疾く無上菩提を成ずることを得ずとは未だ直道一乗の海路

を解せず未だ純円六度の固船に乗らず未だ実相方便の順風を得ず是の故に横道の三乗嶮路の歩行留難多き処懃苦

妄想夢裏の大河なり是の故に説いて疾く無上菩提を成ずることを得ずと言うなり」云云、秀句の下に云く「法華

経を讃むと雖も還つて法華の心を死す」云云、無量義経に云く「次に方等十二部経摩訶般若華厳海空を説いて菩

薩の歴劫修行を宣説せしかども」云云、伝教大師秀句の下巻に云く「謹しみて無量義経を案ずるに云く方等十二

部経とは法相宗所依の経なり摩訶般若とは三論宗の所依の経なり華厳海空とは即ち華厳宗の所依の経なり但歴劫

修行を説いて未だ大直道を知らず」云云、天台大師玄義の五に云く「成道より以来四十余年未だ真実を顕わさず

法華に始めて真実を顕わす」相伝に云く仏の年七十二歳にして法華経を説くと云云、慧心僧都の一乗要決の下に

云く「仏既に説いて言く法華真実なり前は未だ真実を顕わさず何ぞ強ちに仏教に背いて法華の怨嫉と為るや」云

云、記の八に云く「略して経題を挙げて玄に一部を収む故に仏欲以此妙法等と云うなり」釈籤一に云く「次に経

題を釈す初めには妙法の両字は通じて本迹を詮す蓮華の両字は通じて本迹を譬う」

説処は霊山虚空の二処三会実報土の説

実大乗

八箇年の説

又開会の妙典とも純円一実の説とも一円機の説とも云う

法華経 醍醐味

円教

P0639

頓不定と秘密無し

結経は普賢経

仏立宗 法華宗 天台宗

一に霊山会 序品より法師品に至る十品

二処三会の儀式 二に虚空会 宝塔品より神力品に至る十一品

三に霊山会 嘱累品より勧発品に至る七品

序品より十四品は迹門なり 開権顕実と名く

本迹の両門 涌出品より十四品は本門なり 開近顕遠と名く

此の法華経は第五時の教なり、無量義経を開経と為し観普賢経を結経と為す、化儀は会漸帰頓会三帰一化法は純

円なり、般若の後雙林の前純ら一の円機に対して真実を説くなり、日光普ねく照すに土圭の測影縮ならず盈なら

ざるが如し低頭挙手皆仏道を成ず汝は実に我が子我は実に汝が父唯だ如来の滅後を以て之を滅度す、此の第五時

の教は是れ日中にして四時に非ず是醍醐にして四味に非ず是れ定にして不定に非ず是れ顕露にして秘密に非ず三

乗五乗七方便九法界を会して一仏乗に入らしむ所以に迹門には二乗初住の位に叶て無生忍を得成仏の記を受く八

歳の竜女は男子に変成して即身に無垢の成道を唱う、本門には二世の弟子増道損生の益を得凡そ三周四説不可思

議なり方便品に云く「世尊の法久くして後要ず当に真実を説くべし」又云く「未だ曾て説ざる所以は説時未だ至

らざるが故なり今正しく是れ其の時なり決定して大乗を説かん」云云、又云く「乃至一偈に於ても皆成仏するこ

と疑無し十方仏土の中唯一乗の法のみ有つて二も無く亦三も無し仏の方便の説を除く」

P0640

又云く「諸仏世に出る唯此の一事のみ実なり余の二は則ち真に非ず」、普賢経の記に云く「故に正説に云く唯此

の一事のみ実にして余の二は則ち真に非ずと斯れに多義有り、一には非頓非漸の妙法を指して一事実と為し而頓

而漸を余二の権と為す、二には三教の仮名を呼びて非真と為し一円の実理を指して一実と為す、三には四味を以

て非真と為し醍醐を以て一実と為す」と、方便品に云く「終に小乗を以て衆生を済度せず」云云、又云く「若小

乗を以て化すること乃至一人に於てもせば我則ち慳貧に堕せん此の事不可と為す」又云く「正直に方便を捨てて

但だ無上道を説く」と、玄の九に云く「廃三顕一とは此れ正しく教を廃す其の情を破すと雖も若し教を廃せざれ

ば樹想還つて生ず教を執して惑を生ず是の故に教を廃す正直に方便を捨てて但だ無上道を説く十方仏土の中唯だ

一乗の法のみ有り二も無く亦三も無し」云云、玄義の一に云く「華落は権を廃するを譬え蓮成は実を立するを譬

う」文に云く「正直に方便を捨てて但だ無上道を説く」云云、伝教大師の顕戒論に云く「白牛を賜う朝には三車

を用いず家業を得る夕べには何ぞ除糞を用いん」故に経に云く「正直に方便を捨てて但だ無上道を説く」と、方

便品に云く「我が昔の所願の如く今已に満足す」云云。

玄義の十に云く「即ち方便の一乗を廃して唯だ円実の一乗なり故に云く我本と誓願するが如き今己に満足す」

方便品に云く「当来世の悪人仏一乗を説き給うを聞いて迷惑して信受せず法を破して悪道に堕せん」と云云、又

云く「法を聞き歓喜し讃めて乃至一言を発す則ち為れ己に一切三世の仏を供養するなり」譬喩品に云く「今此の

三界は皆是れ我が有なり其の中の衆生は悉く是れ我が子なり而も今此の処は諸の患難多し唯我一人のみ能く救護

を為す」云云、文句の六に云く「旧は西方の無量寿仏を以て、以て長者に合す今之を用いず西方の仏別に縁異な

り仏別なり故に隠顕の義成ぜず縁異なるが故に子父の義成ぜず又此の経の首末全く此の旨無し閉眼穿鑿せよ」、

疏記の六に云く「弥陀釈迦二仏既に殊なり況や宿昔の縁別に化導同じからざるをや結縁は生の如く成熟は養の如

P0641

生養の縁異なれば父子成ぜず珍幣途を分ち著脱殊に隔たる消経事闕け調熟義乖く当部の文永く斯の旨無し」云云

、又云く「往昔は大小の両縁倶に釈迦に在りとし今は尊特垢衣倶に弥陀に在りとせば更に笑う可きことを成ず」

云云、涅槃経の疏の一に云く「無救無護無所宗仰とは此れは無主の苦を釈す貧窮孤露一旦遠離無上世尊とは此れ

は無親の苦を釈す設有疑惑当復問誰とは此は無師の苦を釈す」云云、涅槃経の四に云く「我又閻浮提の中に示現

し疫病劫起多く衆生有って病に悩む所と為んに去って医薬を施し然して後に為に微妙の法を説いて其をして無上

菩提に安住せしむ」云云、涅槃経の一に云く「我等今より救護有ること無く宗仰する所無く貧窮孤露なり、一旦

無上世尊に遠離したてまつらば設い疑惑有りといえども当に復た誰にか問うべし」同二に云く「主無く親無けれ

ば家を亡し国を亡す」又云く「一体の仏を主師親と作す」譬喩品に云く「一切衆生皆是吾が子なり」云云、寿量

品に云く「我常に此の娑婆世界に在って説法教化す亦余処の百千万億那由侘阿僧祇の国に於ても衆生を導利す」

云云、大論に云く「十万恒河沙等の三千の国土を名けて一仏国土と為す是の中に更に余仏無し実に一りの釈迦仏

のみなり」云云、寿量品に云く「我も亦為れ世の父諸の苦患を救う者なり」云云、宝塔品に云く「能く来世に於

て此の経を読み持たんは是れ真の仏子なり」云云、譬喩品に云く「若し人あつて信ぜずして此の経を毀謗せば則

ち一切世間の仏種を断ず其の人命終して阿鼻獄に入り一劫を具足して劫尽きて更に生じ是くの如く展転して無数

劫に至らん」又云く「但大乗経典を受持することを楽つて乃至余経の一偈をも受けざれ」妙楽大師の五百問論に

云く「況や彼の華厳は但福を以て比す此の経の法を以て之を比するに同じからず、故に云く乃至不受余経一偈と

人之を思わず徒らに引く何んの益あらん」玄義の五に云く「究竟の大乗は華厳大集大品法華涅槃に過ぐる無し」

妙楽の釈籤の十に云く「請う有眼の者委悉に之を尋ねて法華は漸円華厳の頓極に及ばずと云うこと勿れ当に知る

べし法華は部に約するときは則ち尚華厳般若を破し教に約するときは則ち尚別教の後心を破す」

P0642

譬喩品に云く「初め仏の所説を聞いて心中大いに驚疑す将に魔仏と作つて我が心を悩乱するに非ずや」宝塔品に

云く「爾の時に宝塔の中より大音声を出して歎めて言く善哉善哉釈迦牟尼世尊能く平等大慧教菩薩法仏所護念の

妙法蓮華経を以て大衆の為に説き給うこと是くの如し是くの如し釈迦牟尼世尊所説の如きは皆是れ真実なり」又

云く「釈迦牟尼仏快く是の法華経を説き給え我是の経を聴かんが為の故に而かも此に来至せり」と云云、又云く

「大音声を以て普く四衆に告ぐ誰か能く此の娑婆国土に於て広く妙法華経を説かん今正しく是れ時なり如来久し

からずして当に涅槃に入り給うべし仏此の妙法華経を以て付属して在ること有らしめんと欲す」法師品に云く「

薬王若し人有つて何等の衆生か未来世に於て当に作仏することを得べしと問わば応に示すべし、是の諸人等未来

世に於て必ず作仏することを得んと何を以ての故に善男子善女人法華経の乃至一句に於て受持し読誦せん」云云

、宝搭品に云く「諸余の経典数恒沙の如くならん、此等を説くと雖も未だ難しと為るに足らず若し仏の滅後悪世

の中に於て能く此の経を説く是則ち難しと為すと」提婆品に云く「仏諸の比丘に告げ給わく未来世の中に若し善

男子善女人有つて妙法華経の提婆達多品を聞いて浄心に信敬して疑惑を生ぜざらん者は地獄餓鬼畜生に堕ちずし

て十方の仏前に生ぜん、所生の処には常に此の経を聞き若し人天の中に生れば勝妙の楽を受け若し仏前に在らば

蓮華より化生せん」又云く「当時の衆会皆竜女の忽然の間に変じて男子と成つて菩薩の行を具して即ち南方無垢

世界に往き宝蓮華に坐して等正覚を成じ三十二相八十種好あつて普く十方一切衆生の為に妙法を演説するを見る

」又云く「爾の時に娑婆世界の菩薩声聞天竜八部人と非人と皆遥かに彼の竜女の成仏して普く時の会の人天の為

に法を説くを見て心大いに歓喜し悉く遥かに敬礼す」分別功徳品に云く「阿逸多是の善男子善女人は我が為に復

た搭寺を起て及び僧坊を作り四事を以て衆僧に供養することを須いず、所以は如何是の善男子善女人是の経典を

受持し読誦する者は已に塔を起て僧坊を造立し衆僧を供養すと為す、則ち為れ仏舎利を以て七宝の塔を起て高広

漸小にして梵天に至る」と云云、

P0643

神力品に云く「仏滅度の後に能く是の経を持たんを以ての故に諸仏皆歓喜す」云云、又云く「我が滅度の後に於

て応に斯の経を受持すべし是の人仏道に於て決定して疑有ること無けん」云云、薬王品に云く「能く是の経典を

受持すること有らん者も亦復是くの如し一切衆生の中に於て亦第一と為す」云云、普賢経に云く「煩悩を断ぜず

五欲を離れず三昧に入らざれども但誦持するが故に」云云、又云く「其れ大乗方等経典を読誦する有らば当に知

るべし此の人は仏の功徳を具して諸悪永く滅して仏慧より生ずるなり」云云、一経の始めの如是我聞を釈する文

句の一に云く「如是とは所聞の法体を拳ぐ」と則ち妙法蓮華経是なり。

      一日一夜の説

      権大乗

 涅槃経  説処は跋提河の辺

      常住四教を説く

      同醍醐味

      結経は像法決疑経

此の涅槃経は一日一夜の説三蔵教通教別教円教を明す、亦は醍醐味とも名く、釈尊拘尸那城力士生地阿利羅跋提

河沙羅雙樹の間に於て二月十五日の晨朝面門より種種の光を放ち給う十二由旬の内十方の大衆を集めて涅槃経を

説き給う即ち三十六の涅槃経旧訳の四十の涅槃経なり、像法決疑経を以て結経と為す、亦ロ拾教と名け亦扶律顕

常と云う、化儀は漸部化法は四教なり法華の時猶未解の輩有り更に後番五味を以て余残の機を調熟し給う、涅槃

の時四教の機同く仏性を見る秋収冬蔵の如し、唯四機有り倶に常住を知る故に法華と合して同醍醐味と為すなり

、凡そ一往此くの如く配立すと雖も万差の機縁に随つて時節の長短不同なり或は華厳の時長は涅槃の時に至る

P0644

阿含方等般若も亦爾なり云云、涅槃経の六に「法に依て人に依らざれ義に依つて語に依らざれ智に依つて識に依

らざれ了義経に依つて不了義経に依らざれ」と云云、又「亦如来随宜の方便所説の法の中に執着を生ぜざる是を

了義と名く不了義とは経の中に一切焼然なり一切無常なり一切皆苦なり一切皆空なり一切無我なりと説くが如し

是を不了義と名く何を以ての故に是くの如きの義を了すること能わざるを以ての故に諸の衆生をして阿鼻獄に堕

せしむ」云云、十七の巻に云く「如来は虚妄の言無しと雖も若し衆生の虚妄の説に因つて○」文、又云く「虚妄

の法則ち是れ罪と為す是の罪を以ての故に地獄に堕す」云云。

一、小乗の戒を破する事

涅槃経の三の巻に云く「仏迦葉に告げ給わく能く正法を護持する因縁を以ての故に是の金剛身を成就すること

を得迦葉我往昔に於て護法の因縁を以て今是の金剛身を成就することを得て常住にして壊せず、善男子正法を護

持する者は五戒を受けず威儀を修せず応に刀剣弓箭鉾槊を持して持戒清浄の比丘を守護すべし」云云、同十七に

云く「仏性を見るが故に大涅槃を得是を菩薩の清浄の持戒にして世間の戒には非ずと名く」と云云、又云く「是

の経を受持して戒を毀る者は則ち是れ衆生の大悪知識なり我が弟子に非ず是れ魔の眷属なり」云云、法師品に云

く「若し是の深経声聞の法を決了する是れ諸経の王なることを聞いて」云云、安楽行品に云く「又声聞を求むる

比丘比丘尼優婆塞優婆夷に親近せざれ亦問訊せざれ若しは坊中に於ても若しは経行の処若しは講堂の中に在ても

共に住止せざれ」云云、伝教大師の顕戒論の中に云く「貧人の食は是れ輪王の毒なるが如し、故に二乗の者の持

戒精進は即ち菩薩の破戒懶惰なり故に応に親近すべからず、来らば為に法を説け親使利養恭敬をわざれ」と云

云、秀句の下に云く「小乗の持戒は則ち菩薩の煩悩なり」云云、宝塔品に云く「此の経は持ち難し若し暫くも持

つ者は我則ち歓喜す諸仏も亦然なり、是の如きの人は諸仏の歎め給う所なり是則ち勇猛なり是則ち精進なり是を

戒を持ち頭陀を行ずる者と名く、

P0645

則ち疾く無上の仏道を得と為す能く来世に於て此の経を読み持たんは是真の仏子なり」云云、竜樹菩薩の大論に

云く「自法愛染の故に他人の法を毀呰す持戒の行人と雖も地獄の苦を脱れず」云云、涅槃経の十二に云く「仏迦

葉に告げ給わく若し菩薩有つて破戒の因縁を以て則ち能く人をして大乗経典を受持し愛楽せしむることを知って

又能く其れをして経巻を読誦し通利し書写し広く人の為に説いて阿耨多羅三藐三菩提を退転せざらしめんと、是

くの如き為の故に故さらに戒を破ることを得」云云、安然の広釈に云く「能く法華経を説く是を持戒と名く律儀

を持すと雖も善法を摂せざれば猶木石の衣鉢を帯持せるが如し」云云、弘決の四に大論の十九を引いて云く「諸

の比丘仏に問いたてまつる阿蘭若の比丘死しぬ今何の処にか生ずる仏の言く阿鼻獄に生ず諸の比丘大いに驚く、

坐禅持戒するに便ち爾るを至すや仏答えて言く多聞持戒禅未だ漏尽の法を得ず」云云、伝教大師云く「今より已

後声聞の利益を受けず菩薩は二百五十戒を捨て畢んぬ」云云、涅槃経の四に云く「我涅槃の後無量百歳に四道の

聖人も悉く復涅槃せん正法滅して後像法の中に於て当に比丘有べし貌持律に像て少しく経を読誦し飲食を貪嗜し

其の身を長養し袈裟を服すと雖も猶猟師の如く細めに視て徐かに行くこと猫の鼠を伺うが如し、常に是の言を唱

う我羅漢を得たりと、諸の病苦多く糞穢に眠臥す外には賢善を現し内には貪嫉を懐く唖法を受けたる婆羅門等の

如し、実に沙門に非ずして沙門の像を現し邪見熾盛にして正法を誹謗し及び甚深秘密の教を壊り各自意に随つて

反つて経律を説く」云云、同九に云く「善男子一闡提有り羅漢の像を作し空処に住して方等大乗経典を誹謗す諸

の凡夫人見已つて皆真の阿羅漢なり是れ大菩薩摩訶薩なりと謂えり」

一、善導和尚自害の事

 類聚伝に云く「導此の身諸苦に逼迫せられて情偽反易し暫くも休息すること無し、乃ち所居の寺の前の柳樹に

登つて西に向て願つて云く仏の威神驟以て我を摂し観音勢至も亦来て我を助け給え、

P0646

此の心をして正念を失わざらしめ驚怖を起さず弥陀の法の中に於て以て退堕を生ぜざらんと願し畢つて其の樹の

上に極り身を投じて自ら絶えぬ」

一、仏自害断食身根不具を禁ずる事

 涅槃の七に云く「若し説いて言えること有らん常に一の脚を翹げて寂рニして言わず淵に投じて火に赴き自ら

高巌より墜ち嶮難を避けず毒を服し食を断じ灰土の上に臥し自ら手足を縛つて衆生を殺害せん、方道咒術旃陀羅

の子無根二根及び不定根身根不具ならん、是くの如き等の事如来悉く出家して道を為すことを聴し給うといわば

是を魔説と名く」云云、涅槃経の六に云く「大乗を学する者は肉眼有りと雖も名けて仏眼と為す耳鼻五根も例し

て亦是くの如し」云云、像法決疑経に云く「諸の悪比丘我が意を解せず己が所見を執して十二部経を宣説し文に

随つて義を取り決定の説と作さん、当に知るべし此の人は三世の諸仏の怨なり速かに我が法を滅せん」云云、涅

槃経の十四に云く「如来世尊は大方便有り無常を常と説き常を無常と説き楽を説いて苦と為し苦を説いて楽と為

し不浄を浄と説き浄を不浄と説き我を無我と説き無我を我と説き非衆生に於て説いて衆生と為し実の衆生に於て

非衆生と説き非物を物と説き物を非物と説き非実を実と説き実を非実と説き非境を境と説き境を非境と説き非生

を生と説き生を非生と説き乃至無明を明と説き明を無明と説き非色を色と説き色を非色と説き非道を道と説き道

を非道と説く」云云。

父は月浄転輪王鼓音声陀羅尼経の説なり

 浄土宗の阿弥陀   誓願は執持名号往生極楽

           正覚は十劫已来なり

P0647

           父は大通智勝仏なり

 法華宗の阿弥陀   誓願は常楽の説是妙法蓮華経なり

           正覚は三千塵点劫なり

薬王品に云く「若し女人有つて是の経典を聞いて説の如く修行せば此に於て命終して即ち安楽世界阿弥陀仏大菩

薩衆の囲繞せる住処に往き蓮華の中宝坐の上に生ず」云云、疏記の十に云く「若し女人有つて等とは此の中只是

の経を聞くことを得、説の如く修行すと云う即ち浄土の因更に観経等を指すことを須いざるなり、問う如何が修

行する答う既に如説修行と云う即ち経に依て行を立つ具さに分別功徳品の中直ちに此の土を観ずるに四土具足す

るが如し故に此の仏身即三身なり」云云、「自在所欲生」云云、方便品に云く「舎利弗如来但一仏乗を以ての故

に衆生の為に法を説く余乗の若しは二若しは三有ること無し」云云、安楽行品に云く「無量の国中に於て乃至名

字を聞くことを得可からず」陀羅尼品に云く「汝等但能く法華の名を受持せし者を擁護せんすら福量る可からず

」釈籤の一に云く「名は即ち是体文字解脱なり」又云く「次に経題を釈す初めには妙法の両字は通じて本迹を詮

す蓮華の両字は通じて本迹を誓う」疏記の一に云く「妙法の唱は唯だ正宗のみに非ず二十八品倶に妙法と名くが

故に、故に品品の内に咸く体等を具し句句の下に通じて妙名を結す」云云、薬王品に云く「若し復人有つて七宝

を以て三千大千世界に満てて仏及び大菩薩辟支仏阿羅漢に供養せん是の人の得る所の功徳此の法華経の乃至一四

句偈を受持する其の福最も多きに如かず」又云く「能く是の経典を受持すること有らん者も亦復是くの如し一切

衆生の中に於て亦為れ第一なり」又云く「此の経は能く一切衆生を救う者なり此の経は能く一切衆生をして諸の

苦悩を離れしむ此の経は能く大いに一切衆生を饒益して其の願を充満す」と勧発品に云く「若し復是の経典を受

持する者を見て其の過悪を出さば若しは実若しは不実にもあれ此の人は現世に白癩の病を得ん、

P0648

若し之を軽笑すること有らん者は当に世世に牙歯疎き欠け醜脣平鼻手脚繚戻し眼目角テ身体臭穢にして悪瘡膿血

水腹短気諸の悪重病あるべし、是の故に普賢若し是の経典を受持する者を見ては当に起つて遠く迎えて当に仏を

敬うが如くすべし」涅槃経の十三に云く「我爾の時に於て思惟し坐禅し無量歳を経れども亦如来出世の大乗経の

名有ることを聞かず」文句の五に云く「所以は経に出でたり人の語を信ずること勿れ」同三に云く「たとい百千

種の師あつて一一の師百千種の説を作すとも是れ権ならざるは無し、如来の所説有る尚復是れ権なり況や復人師

をや、寧ろ権に非ざることを得んや前に出す所の如きは悉く皆権なり」

一、念仏者謗法罪を作る事

 法然の選択に云く「道綽禅師聖道浄土の二門を立て聖道を捨てて正しく浄土に帰するの文、初めに聖道門と云

うは之に就いて二有り、乃至之に准じて之を思うに応に密大及実大を存すべし、然れば則ち今真言仏心天台華厳

三論法相地論摂論此等の八家の意正しく此に在り、浄土宗の学者先ず須らく此の旨を知るべし、設い先ず聖道門

を学するの人なりと雖も若し浄土門に於て其の志有らん者は須らく聖道を弃てて浄土に皈すべし、善導和尚正雑

二行を立て雑行を捨てて正行に皈するの文、第一に読誦雑行と云うは上の観経等の往生浄土の経を除いて已外大

小乗顕密の諸経に於て受持し読誦するを悉く読誦雑行と名く、乃至第三に礼拝雑行と云うは上の弥陀を礼拝する

を除いて已外一切諸余の仏菩薩等及び諸の世天等に於て礼拝し恭敬するを悉く礼拝雑行と名け、第四に称名雑行

とは上の弥陀の名号を称するを除いて已外自余一切の仏菩薩等及び諸の世天等の名号を称するを悉く称名雑行と

名け、第五に讃歎供養雑行と云うは上の弥陀仏を除いて已外一切諸余の仏菩薩及び諸の世天等に於て讃歎し供養

するを悉く讃歎供養雑行と名く、乃至、此の文を見るに弥須らく雑を捨てて専を修すべし、豈百即百生の専修の

正行を捨てて堅く千中無一の雑修雑行を執せんや、

P0649

又云く貞元入蔵録の中に始め大般若経六百巻より終り法常住経に至るまで顕密の大乗経惣べて六百三十七部二千

八百八十三巻なり皆須らく読誦大乗の句に摂すべし夫れ速かに生死を離れんと欲せば二種の勝法の中且らく聖道

門を閣いて選んで浄土門に入れ浄土門に入らんと欲せば正雑二行の中に且らく諸の雑行を抛つて選んで正行に皈

すべし」云云、大論に云く「自法愛染の故に他人の法を毀呰す持戒の行人と雖も地獄の苦を脱れず」云云、法華

経に云く「当来世の悪人は仏の一乗を説き給うを聞いて迷惑して信受せず法を破して悪道に堕せん」又云く「法

を破して信ぜざるが故に三悪道に墜ちなん」雙観経に云く「設い我仏を得るも十方衆生の至心に信楽して我が国

に生ぜんと欲して乃至十念せんに若し生ぜずんば正覚を取らじ唯五逆と誹謗正法を除く」譬喩品に云く「若し人

あつて信ぜずして此の経を毀謗するときは則ち一切世間の仏種を断ず其人命終して阿鼻獄に入り一劫を具足して

劫尽きて更に生ぜん是くの如く展転して無数劫に至らん」文句に云く「今経に小善成仏を明かす此の縁因を取つ

て仏種と為す、若し小善成仏を信ぜずんば則ち一切世間の仏種を断ずるなり」云云。

一、真言師謗法罪を作る事

 秘蔵宝鑰の上に云く十住心とは、

 一 異生羝羊心 凡夫悪人     二 愚童持斎心 凡夫善人

 三 嬰童無畏心 外道       四 唯薀無我心 声聞

 五 抜業因種心 縁覚  六 他縁大乗心 法相宗

 七 覚心不生心 三論宗      八 如実一道心 法華宗

 九 極無自性心 華厳宗      十 秘密荘厳心 真言宗

又云く「他縁以後は大乗の心なり大乗において前の二は菩薩乗後の二は仏乗なり此くの如きの乗乗は自乗には仏

の名を得れども後に望むれば戯論と作る」

P0650

云云、又云く「人を謗じ法を謗ずれば定めて阿鼻獄に堕ちて更に出ずる期無し、世人斯の義を知らずして舌に任

せて輙すく談じて深害を顧みず寧ろ日夜に十悪五逆を作るべしとも一言一語も人法を謗ず可からず」云云、大日

経に云く「仏不思議の真言相道の法を説くに一切の声聞縁覚を共にせず亦普く一切衆生の為にするに非ず」法華

経の二に云く「汝等若し能く此の語を信受せば一切皆当に仏道を成ずることを得べし是の乗微妙にして清浄第一

なり」云云、又云く「此の法華経は是れ諸の如来第一の説諸説の中に於て最も甚深為り」又云く「此の法華経は

諸仏如来の秘密の蔵諸経の中に於て最も其の上に在り」六波羅蜜経に五蔵五味を説く、私に云く此の経は天台御

入滅已後百余年に天竺より漢土に来れり爾れば見ざる経の醍醐を盗むと書くは謬失なり弘法の二教論の下に云く

「喩して日く今斯の経文に依らば仏五味を以て五蔵に配当し惣持を醍醐と称し四味を四蔵に譬え給えり、振旦の

人師等醍醐を諍い盗んで各自宗に名く若し斯の経を鑒みば則ち掩耳の智割剖を待たじ」云云、又云く「毘盧遮那

経の疏に順ぜば阿字を釈す」云云、私に云く毘盧遮那経疏供養法の巻は竜樹入滅已後八百年の造疏なり、而るに

菩提心論に此の事を引き載せたり故に知んぬ菩提心論は竜樹の釈に非るなり又云く「唯真言法の中にのみ即身成

仏するが故に是三摩地の法を説く諸教の中に於て闕いて書せず」云云。

一、真言は別仏の説に非る事

 大日経の一の巻の五仏は中央は大日如来と説く同五巻の五仏は中央は毘盧遮那と説く第一の巻の五仏は中央は

釈迦牟尼仏と説く、文句の九に云く普賢観は法華を結成す文に云く釈迦牟尼仏を毘盧遮那と名くと、乃ち是れ異

名なり別体なるに非ざるなり、安然の教時義に云く「真言宗の本地毘盧遮那は即ち天台宗の妙法蓮華経最深密処

同仏なり」、智証大師の授決集に云く「真言禅門華厳三論唯識律宗成倶の二論等は若し法華涅槃経等の経に望む

れば

P0651

是れ摂引の門なり」云云、金剛頂経に云く「婆伽梵釈迦牟尼如来一切平等に善く通達するが故に一切方を平等に

観察して四方に坐し給う不動如来宝生如来観自在王如来不空成就如来」云云、大日経普通真言蔵品の四に云く「

時に釈迦牟世尊宝処三昧に入つて自心及び眷属の真言を説き給う」文、大日経の第二に云く「我昔道場に坐して

四魔を降伏し大勤勇の声を以て衆生の怖畏を除く、是の時梵天等心喜共に称説す此れに由つて諸の世間号して大

勤勇と名く我本不生を覚る」云云、前唐院金剛頂経の疏に云く「成仏已来甚大久遠なり未だ所経の劫数を説かざ

る所以は経に於て各傍正の義有り故に彼の法華の久遠の成仏も亦是れ此の経の毘盧遮那仏と異解す可からず」云

云、仏法伝来の次第に云く「大師智拳印を結びて南方に向かう面門俄かに開けて金色の毘盧遮那と成り即便ち本

体に還帰す」云云、涅槃経の七の巻に仏迦葉に告げ給わく「我般涅槃して七百歳の後是の摩波旬漸く当に我が正

法を壊乱すべし、乃至化して阿羅漢の身及び仏の色身と作らん魔王此の有漏の形を以て無漏の身と作りて我が正

法を壊らん」云云。

一、禅宗謗罪を作す事

 円覚経に云く「修多羅の教は月を標す指の如し」文方便品に云く「或は修多羅を説く衆生に随順して説く大乗

に入るに為れ本なり」梵天王問仏決疑経に云く「梵天霊山会上に至つて金色の沙羅華を以て仏に献り仏群生の為

に法を説き給えと請す世尊坐に登り華を拈して衆に示して青蓮の目を瞬す天人百万悉く皆措くこと罔し独り金色

の頭陀破顔微笑す、世尊の言く吾に正法眼蔵涅槃妙心実相微妙の法門有り文字を立てず教外別伝摩訶迦葉に付属

す」云云、是は中天竺なり仏の御入滅は北天竺拘尸那城なり、涅槃経の一に云く「爾の時に閻浮提の中の比丘比

丘尼一切皆集る唯尊者摩訶迦葉阿難の二衆を除く」同経の三に云く「若し法宝を以て阿難及び諸の比丘に付属し

給う久住することを得ず何を以ての故に一切声聞及大迦葉は悉く当に無常なるべし

P0652

彼の老人の他の寄物を受くるが如し、是の故に無上の仏法を以て諸の菩薩に付属すべし」云云、像法決疑経に云

く「諸の悪比丘或は禅を修すること有るも経論に依らず、自ら己見を逐うて非を以て是と為し是れ邪是れ正を分

別すること能わず、遍く道俗に向つて是くの如き言を作さん我能く是を知り我能く是を見ると、当に知るべし此

の人は速かに我が法を滅せん乃至地獄に入ること猶箭を射るが如し」云云、弘決一の下に云く「世人多く坐禅安

心を以て名けて発心と為す、此の人都て未だ所縁の境を識らず所期の果無ければ全く上求無し大悲を識らざれば

全く下化無し、是の故に発心は大悲より起るなり」云云、天台の止観の五に云く「又一種の禅人他の根性に達せ

ずして純ら乳薬を教ゆ体心踏心和融覚覓若しは泯若しは了斯れ一轍の意なり障難万途紛然として識らず纔かに異

相を見て即ち是れ道と判ず自ら法器に非ず復他に匠たるを闕く盲跛の師徒二り倶に堕落す瞽蹶の夜遊甚だ憐愍す

可し」云云、弘決の一に云く「世人教を蔑にし理観を尚ぶ者ワれるかなワれるかな」方便品に云く「諸法実相所

謂諸法如是相如是性如是体如是力乃至如是本末究竟等」云云、妙楽大師の金ナ論に云く「実相は必ず諸法諸法は

必ず十如十如は必ず十界十界は必ず身土なり」云云、疏記の十に云く「直ちに此の土を観ずるに四土具足す故に

此の仏身即ち三身なり」云云。

一、権実証拠の事 

 玄義の二に云く「則ち百法界千如是有り束ねて五差と為す一に悪二に善三に二乗四に菩薩五に仏なり、判じて

二法と為す前の四は是れ権法後の一は是れ実法」云云、釈籤の二に云く「九界を権と為し仏界を実と為す」云云

、秀句の下に云く「定性と不定性は位の高下に依り成仏と不成仏は経の権実に依る」文句の九に云く「漸頓の益

は虚なり」云云、記の九に云く「権を稟けて界を出るを名けて虚出と為す」云云、玄義の九に云く「化他の因果

は仏菩提を致すこと能わず是の故に取て並べ用いず化他の権実も亦他をして極に至らしむること能わず

P0653

亦取る応らず」云云、止観の三に云く「権の権は実の権に非ず実の権と成ることを得可し権の実は実の実に非ず

実の実と成ることを得べからず」云云。

一、権実分別の事

 一に玄義の一に云く「蓮の為の故に華実の為に権を施すを譬う、権は即ち是れ苗文に云く種種の道を示すと雖

も其れ実には仏乗の為なり」云云、二に又云く「華敷は権を開するを譬う蓮現は実を顕すを譬う権実共に稲なり

文に云く方便の門を開いて真実の相を示す」云云、三に又云く「華落は権を廃するを譬う蓮成は実を立つるを譬

う実独り真米なり文に云く正直に方便を捨てて但無上の道を説く」云云、釈籤の一に云く「開廃倶時なり開の時

已に廃するが故なり」云云、又云く「開の時即ち廃す」又云く「既に実を識り已れば永く権を用いず」云云。

一、破三顕一の事

 方便品に云く「一仏乗に於て分別して三と説く」云云、玄義の九に云く「廃三顕実」又云く「施権」方便品に

云く「二も無く亦三も無し仏の方便説を除く」云云涅槃経の二十三に云く「実には三乗無し顛倒心の故に三乗有

りと言う、一実の道は真実にして虚ならず顛倒心の故に一実無しと言う」云云、方便品に云く「尚二乗無し何に

況や三有らんや」云云。

一、入如来慧の事

 法華経に云く「是の諸の衆生世世より已来常に我が化を受く此の諸の衆生始めて我が身を見て我が所説を聞い

て即ち皆信受して如来の慧に入る先より修習して小乗を学する者を除く」云云、文句の九に云く「根利にして徳

厚く世世已来常に大化を受け始めて我が身を見て即ち華厳を稟けて如来慧に入る菓熟して零ち易し」云云、釈籤

の十に云く「当に知るべし法華は部に約するときは則ち華厳般若を破す」云云。

P0654

一、余深法中の事

 嘱累品に云く「若し衆生有て信受せざらん者には当に如来の余の深法の中に於て示教利喜すべし」文句の七に

云く「示教利喜示は即ち示転教は即ち勧転利喜は即ち証転なり」、玄義の六に云く「余とは方便を帯するなり深

とは中道を明すなり方便を帯して中道を明すは即ち別教なり」云云、又云く「但為に実を弘むるに而も衆生信ぜ

ず須らく実の為に権を施すべし」釈籤の六に云く「有深復余とは即ち別教の法なり入地を深と名け地前を余と名

く」云云、文句の十に云く「汝能く余深の法を以て仏慧を助申せば即ち善巧に仏の恩を報ず」云云、疏記の十に

云く「以偏助円は則ち此の意なり此の経の上下一切皆然なり人之を見ずして三乗有りと謂うは謬れり」云云。

一、三種教相の事

 玄義に「教相を三と為す一に根性の融不融の相二に化導の始終不始終の相三に師弟の遠近不遠近の相」云云、

釈籤の一に云く「前の両意は迹門に約し後の一意は本門に約す」云云、寂滅道場を以て元始と為す方便以下の五

品の意なり。

第一、根性融[法華]不融[爾前]の相

 華厳阿含方等般若法華各得道有り種熟脱を論ぜず、釈籤の一に云く「又今文の諸義は凡そ一一の科皆先ず四教

に約して以て麁妙を判ずるときは則ち前三を麁と為し後一を妙と為す次に五味に約して以て麁妙を判ずるときは

則ち前四味を麁と為し醍醐を妙と為す、全く上下の文意を推求せずして直ちに一語を指して法華は華厳より劣れ

りと謂えるは幾許のワりぞやワりぞや」云云。

華厳は一麁一妙   相待妙  麁妙を判ず

阿含は単麁      無妙

P0655

方等は三麁一妙   相待妙   麁妙を判ず

般若は二麁一妙   相待妙   麁妙を判ず

法華は二妙有り   相待妙は  麁妙を判ず

          絶待妙は  麁を開して妙を顕わす

釈籤の十に云く「唯法華に至つて前教の意を説いて今教の意を顕わす」、玄義の二に云く「此の妙彼の妙妙の義

殊なること無し[約教相待前三を麁と為し後一を妙と為す]但方便を帯すると方便を帯せざるを以て異と為すの

み」云云、[約部相前四味を麁と為し醍醐][を妙と為す]同十に云く「初後の仏慧円頓の義斎し」一往の釈、

文句の五に云く「今の如く始の如く今の如し二無く異無し」云云、弘決の五に云く「惑者未だ見ず尚華厳を指す

唯華厳円頓の名を知つて彼の部の兼帯の説に昧し全く法華絶待の意を失う」云云、釈籤の二に云く「故に諸味の

中円融有りと雖も全く二妙無し」と同三に云く「若し但四教の中の円を判じて之を名けて妙と為す諸経に皆是く

の如きの円の義有り何ぞ妙と称せざる故に復更に部に約し味に約して方に今経の教も円部も円なることを顕わす

べし、若し教に約せざれば則ち教の妙を知らず若し味に約せざれば則ち部の妙を知らず、爾前の相待妙とは前三

を[蔵通別]麁と為し後一[円]を妙と為す」云云、法華の相待妙とは前四味[華厳阿含方等般若]を麁と為し

醍醐を妙と為す三千塵点大通を以て元始と為す。

第二、化導始[中間]終[霊山の初住]不始終の相 化城喩品の意なり

 種熟脱を論ず種は大通なり熟は中間乃至今日の四味なり脱は今の法華なり玄の一に云く「異とは余教は当機益

物にして如来施化の意を説かず此の経は仏の教を設け給う元始巧みに衆生の為に頓漸不定顕密の種子を作すを明

す」云云、釈籤の一に云く「漸及び不定に寄すと雖も余教を以て種と為さず故に巧為と云う」止観の三に云く「

若し初業に常を知るを作さずんば三蔵の帰戒羯磨悉く成就せず」と、弘決の三に云く「今日の声聞禁戒を具する

ことは

P0656

良に久遠の初業に常を聞くに由る若し昔聞かずんば小尚具せず況や復大をや」云云、弘決の三に云く「若し全く

未だ曾て大乗の常を聞かずんば既に小果無し誰か禁戒の具不具を論ぜんや」云云、又云く「羯磨不成と言うは所

謂久遠必ず大無んば則ち小乗の秉る法を成ぜざらしめん本無きを以ての故に諸行成ぜざること樹の根無ければ華

果を成ぜざるが如し、時機未だ熟せずんば権に小の名を立つ汝等の行ずる所是れ菩薩の道、始めて記を得て方に

大人と名くるに非ず」釈籤の一に云く「法譬二周得益の徒は往日結縁の輩に非ること莫し」云云。

    五百塵点久遠を以て元始と為す寿量品の意なり

    五百塵点霊山の中間

第三に師弟の遠近不遠近の相

    種熟脱を論ず

    種は久遠熟は過去脱は近く世世番番の成道今日の法華なり

玄義の一に云く「又衆経に咸く云く道樹に師の実智始めて満じ道樹を起て始めて権智を施す今の経は師の権実道

樹の前に在て久久に已に満すと明かす、諸経に明かす二乗の弟子は実智に入ることを得ず亦権智を施すこと能わ

ず、今の経に明かす弟子の入実は甚だ久し、亦先より解して権を行ず、又衆経は尚道樹の前の師と弟子との近近

の権実を論ぜず況や復た遠遠をや、今の経は道樹の前の権実長遠なることを明かす補処世界を数うるに知らず況

や其の塵数をや」経に云く「昔未だ曾て説ざる所今皆当に聞くことを得べし慇懃に称讃すること良に所以有るな

り、当に知るべし此の経は諸経に異ることを」釈籤の一に云く「二乗猶小果に住す故に不入と云う豈に能く他を

化せんや、故に権を施さず、次に今経を明かす満願等の如き先に已に実に入る説法第一なり、故に先より解して

権を行ずることを」弘の七に云く「過去に種を下すは現在に重ねて聞いて成熟の益を得、

P0657

未だ曾て種を下さざるは現在に種を成じ未来に方に益す故に三世の益皆法輪に因る」と薬草喩品に云く「汝等が

所行は是れ菩薩の道なり漸漸に修学して悉く当に成仏すべし」云云、記の一に云く「一時一説一念の中三世九世

種熟脱の三あり」弟子品に云く「諸の比丘諦かに聴け仏子所行の道善く方便を学ぶが故に思議することを得可か

らず衆の小法を楽つて而して大智を畏るることを知る、是の故に諸の菩薩声聞縁覚と作る無数の方便を以て諸の

衆生の類を化す」云云、又云く「内に菩薩の行を秘し外に是れ声聞なることを現す小欲にして生死を厭えども実

には自ら仏土を浄む、衆に三毒有ることを示し又邪見の相を現ず我が弟子是くの如く方便して衆生を度す」云云

、方便品に云く「大乗に入る為れ本なり」云云、分別功徳品に云く「願わくば我未来に於て長寿を以て衆生を度

せん」云云、玄義の七に云く「但本極の法身微妙深遠なり仏若し説かずんば弥勒尚暗し何に況や下地をや何に況

や凡夫をや」云云、伝教大師の秀句の下に云く「浅は易し深は難し釈迦の所判なり浅を去つて深に就くは丈夫の

心なり天台大師は釈迦に信順して法華宗を助けて震旦に敷揚し叡山の一家は天台に相承して法華宗を助けて日本

に弘通す」云云、又云く「謹みて法華経法師品の偈を案ずるに云く薬王今汝に告ぐ我か所説の諸経而も此の経の

中に於て法華最も第一なり[已上経文]当に知るべし斯の法華経は諸経の中の最為第一なり」と、釈迦世尊宗を

立つるの言は法華を極と為す金口の校量なり深く信受す可きか。

P0658