法蓮抄

法蓮抄    /建治元年 五十四歳御作

+           与曾谷法蓮日礼

 夫れ以れば法華経第四の法師品に云く「若し悪人有つて不善の心を以て一劫の中に於て現に仏前に於て常に仏

を毀罵せん其の罪尚軽し若し人一つの悪言を以て在家出家の法華経を読誦する者を毀繧ケん其の罪甚だ重し」等

云云、妙楽大師云く「然も此の経の功高く理絶えたるに約して此の説を作すことを得る余経は然らず」等云云、

此の経文の心は一劫とは人寿八万歳ありしより百年に一歳をすて千年に十歳をすつ此くの如く次第に減ずる程に

人寿十歳になりぬ、此の十歳の時は当時の八十の翁のごとし、又人寿十歳より百年ありて十一歳となり又百年あ

りて十二歳となり乃至一千年あらば二十歳となるべし乃至八万歳となる、此の一減一増を一劫とは申すなり、又

種種の劫ありといへども且く此の劫を以て申すべし、此の一劫が間身口意の三業より事おこりて仏をにくみたて

まつる者あるべし例せば提婆達多がごとし、仏は浄飯王の太子提婆達多は斛飯王の子なり、兄弟の子息なる間仏

の御いとこにてをはせしかども今も昔も聖人も凡夫も人の中をたがへること女人よりして起りたる第一のあだに

てはんべるなり、釈迦如来は悉達太子としてをはしし時提婆達多も同じ太子なり、

P1041

耶輸大臣に女あり耶輸多羅女となづく五天竺第一の美女四海名誉の天女なり、悉達と提婆と共に后にせん事をあ

らそひ給いし故に中あしくならせ給いぬ、後に悉達は出家して仏とならせ給い提婆達多又須陀比丘を師として出

家し給いぬ、仏は二百五十戒を持ち三千の威儀をととのへ給いしかば諸の天人これを渇仰し四衆これを恭敬す、

提婆達多を人たとまざりしかばいかにしてか世間の名誉仏にすぎんとはげみしほどにとかう案じいだして仏にす

ぎて世間にたとまれぬべき事五つあり、四分律に云く一には糞掃衣二には常乞食三には一座食四には常露座五に

は塩及び五味を受けず等云云、仏は人の施す衣をうけさせ給う提婆達多は糞掃衣、仏は人の施す食をうけ給う提

婆は只常乞食、仏は一日に一二三反も食せさせ給い提婆は只一座食、仏は塚間樹下にも処し給い提婆は日中常露

座なり、仏は便宜にはしを復は五味を服し給い提婆はしを等を服せず、かうありしかば世間提婆の仏にすぐれた

る事雲泥なり、かくのごとくして仏を失いたてまつらんとうかがひし程に頻婆舎羅王は仏の檀那なり日日に五百

輛の車を数年が間一度もかかさずおくりて仏並びに御弟子等を供養し奉る、これをそねみとらんがために未生怨

太子をかたらいて父頻婆舎羅王を殺させ我は仏を殺さんとして或は石をもつて仏を打ちたてまつるは身業なり、

仏は誑惑の者と罵詈せしは口業なり、内心より宿世の怨とをもひしは意業なり三業相応の大悪此れにはすぐべか

らず、此の提婆達多ほどの大悪人三業相応して一中劫が間釈迦仏を罵詈打杖し嫉妬し候はん大罪はいくらほどか

重く候べきや、此の大地は厚さは十六万八千由旬なりされば四大海の水をも九山の土石をも三千の草木をも一切

衆生をも頂戴して候へども落ちもせずかたぶかず破れずして候ぞかし、しかれども提婆達多が身は既に五尺の人

身なりわづかに三逆罪に及びしかば大地破れて地獄に入りぬ、此の穴天竺にいまだ候玄奘三蔵漢土より月支に修

行して此れをみる西域と申す文に載せられたり、而るに法華経の末代の行者を心にもをもはず色にもそねまず只

たわふれてのりて候が

P1042

上の提婆達多がごとく三業相応して一中劫仏を罵詈し奉るにすぎて候ととかれて候、何に況や当世の人の提婆達

多がごとく三業相応しての大悪心をもつて多年が間法華経の行者を罵詈毀辱嫉妬打擲讒死歿死に当てんをや。

 問うて云く末代の法華経の行者を怨める者は何なる地獄に堕つるや、答えて云く法華経の第二に云く「経を読

誦し書持すること有らん者を見て軽賎憎嫉して結恨を懐かん乃至其の人命終して阿鼻獄に入らん一劫を具足して

劫尽きなば復死し展転して無数劫に至らん」等云云、此の大地の下五百由旬を過ぎて炎魔王宮あり、その炎魔王

宮より下一千五百由旬が間に八大地獄並びに一百三十六の地獄あり、其の中に一百二十八の地獄は軽罪の者の住

処八大地獄は重罪の者の住処なり、八大地獄の中に七大地獄は十悪の者の住処なり、第八の無間地獄は五逆と不

孝と誹謗との三人の住処なり、今法華経の末代の行者を戯論にも罵詈誹謗せん人人はおつべしと説き給へる文な

り、法華経の第四法師品に云く「人有つて仏道を求めて一劫の中に於て乃至持経者を歎美せんは其の福復彼に過

ぎん」等云云、妙楽大師云く「若し悩乱する者は頭七分に破れ供養する有らん者は福十号に過ぐ」等云云、夫れ

人中には転輪聖王第一なり此の輪王出現し給うべき前相として大海の中に優曇華と申す大木生いて華さき実なる

、金輪王出現して四天の山海を平になす大地は緜の如くやはらかに大海は甘露の如くあまく大山は金山草木は七

宝なり、此の輪王須臾の間に四天下をめぐる、されば天も守護し鬼神も来つてつかへ竜王も時に随つて雨をふら

す、劣夫なんどもこれに従ひ奉れば須臾に四天下をめぐる、是れ偏に転輪王の十善の感得せる大果報なり、毘沙

門等の四大天王は又これには似るべくもなき四天下の自在の大王なり、帝釈は利天の主第六天の魔王は欲界の

頂に居して三界を領す、此れは上品の十善戒無遮の大善の所感なり、大梵天王は三界の天尊色界の頂に居して魔

王帝釈をしたがへ三千大千界を手ににぎる、有漏の禅定を修行せる上に慈悲喜捨の四無量心を修行せる人なり、

声聞と申して舎利弗迦葉等は二百五十戒無漏の禅定の上に苦空無常無我の観をこらし三界の見思を断尽し水火に

自在なり

P1043

故に梵王と帝釈とを眷属とせり、縁覚は声聞に似るべくもなき人なり仏と出世をあらそふ人なり、昔猟師ありき

飢えたる世に利ォと申す辟支仏にひえの飯を一盃供養し奉りて彼の猟師九十一劫が間人中天上の長者と生る、今

生には阿那律と申す天眼第一の御弟子なり、此れを妙楽大師釈して云く「稗飯軽しと雖も所有を尽し及び田勝る

るを以ての故に勝るる報を得る」等云云、釈の心はひえの飯は軽しといへども貴き辟支仏を供養する故にかかる

大果報に度度生るとこそ書かれて候へ、又菩薩と申すは文殊弥勒等なり、此の大菩薩等は彼の辟支仏に似るべか

らざる大人なり、仏は四十二品の無明と申す闇を破る妙覚の仏なり、八月十五夜の満月のごとし、此の菩薩等は

四十一品の無明をつくして等覚の山の頂にのぼり十四夜の月のごとし、仏と申すは上の諸人には百千万億倍すぐ

れさせ給へる大人なり、仏には必ず三十二相あり其の相と申すは梵音声無見頂相肉g相白毫相乃至千輻輪相等な

り、此の三十二相の中の一相をば百福を以て成じ給へり、百福と申すは仮令大医ありて日本国漢土五天竺十六の

大国五百の中国十千の小国乃至一閻浮提四天下六欲天乃至三千大千世界の一切衆生の眼の盲たるを本の如く一時

に開けたらんほどの大功徳を一つの福として此の福百をかさねて候はんを以て三十二相の中の一相を成ぜり、さ

れば此の一相の功徳は三千大千世界の草木の数よりも多く四天下の雨の足よりもすぎたり、設い壊劫の時僧汨ノ

と申す大風ありて須弥山を吹き抜いて色究竟天にあげてかへつて微塵となす大風なり、然れども仏の御身の一毛

をば動かさず仏の御胸に大火あり平等大慧大智光明火坑三昧と云う、涅槃の時は此の大火を胸より出して一身を

焼き給いしかば六欲四海の天神竜衆等仏を惜み奉る故にあつまりて大雨を下し三千の大地を水となし須弥は流る

といへども此の大火はきへず、仏にはかかる大徳ましますゆへに阿闍世王は十六大国の悪人を集め一四天下の外

道をかたらひ提婆を師として無量の悪人を放ちて仏弟子をのりうち殺害せしのみならず、賢王にてとがもなかり

し父の大王を一尺の釘をもつて七処までうちつけ、

P1044

はつけにし生母をば王のかんざしをきり刀を頭にあてし重罪のつもりに悪瘡七処に出でき、三七日を経て三月の

七日に大地破れて無間地獄に堕ちて一劫を経べかりしかども仏の所に詣で悪瘡いゆるのみならず無間地獄の大苦

をまぬかれ四十年の寿命延びたりき、又耆婆大臣も御つかひなりしかば炎の中に入って瞻婆長者が子を取り出し

たりき、之を以て之を思うに一度も仏を供養し奉る人はいかなる悪人女人なりとも成仏得道疑無し、提婆には三

十相あり二相かけたり所謂白毫と千輻輪となり、仏に二相劣りたりしかば弟子等軽く思いぬべしとて螢火をあつ

めて眉間につけて白毫と云ひ千輻輪には鍛冶に菊形をつくらせて足に付けて行くほどに足焼て大事になり結句死

せんとせしかば仏に申す、仏御手を以てなで給いしかば苦痛さりき、ここにて改悔あるべきかと思いしにさはな

くして瞿曇が習ふ医師はこざかしかりけり又術にて有るなど云ひしなり、かかる敵にも仏は怨をなし給はず何に

況や仏を一度も信じ奉る者をば争でか捨て給うべきや。

かかる仏なれば木像画像にうつし奉るに優填大王の木像は歩をなし摩騰の画像は一切経を説き給ふ、是れ程に

貴き教主釈尊を一時二時ならず一日二日ならず一劫が間掌を合せ両眼を仏の御顔にあて頭を低て他事を捨て頭の

火を消さんと欲するが如く渇して水ををもひ飢えて食を思うがごとく間無く供養し奉る功徳よりも戯論に一言継

母の継子をほむるが如く心ざしなくとも末代の法華経の行者を讃め供養せん功徳は彼の三業相応の信心にて一劫

が間生身の仏を供養し奉るには百千万億倍すぐべしと説き給いて候、これを妙楽大師は福過十号とは書れて候な

り、十号と申すは仏の十の御名なり十号を供養せんよりも末代の法華経の行者を供養せん功徳は勝るとかかれた

り、妙楽大師は法華経の一切経に勝れたる事を二十あつむる其の一なり、巳上上の二つの法門は仏説にては候へ

ども心えられぬ事なり争か仏を供養し奉るよりも凡夫を供養するがまさるべきや、而れども是を妄語と云はんと

すれば釈迦如来の金言を疑い多宝仏の証明を軽しめ十方諸仏の舌相をやぶるになりぬべし、若し爾らば現身に阿

鼻地獄に堕つべし、

P1045

巌石にのぼりてあら馬を走らするが如し心肝しづかならず、又信ぜば妙覚の仏にもなりぬべし如何してか今度法

華経に信心をとるべき信なくして此の経を行ぜんは手なくして宝山に入り足なくして千里の道を企つるが如し、

但し近き現証を引いて遠き信を取るべし仏の御歳八十の正月一日法華経を説きおはらせ給て御物語あり、「阿難

弥勒迦葉我世に出でし事は法華経を説かんがためなり我既に本懐をとげぬ今は世にありて詮なし今三月ありて二

月十五日に涅槃すべし」云云、一切内外の人人疑をなせしかども仏語むなしからざればついに二月十五日に御涅

槃ありき、されば仏の金言は実なりけるかと少し信心はとられて候、又仏記し給ふ「我滅度の後一百年と申さん

に阿育大王と申す王出現して一閻浮提三分の一が主となりて八万四千の塔を立て我が舎利を供養すべし」云云、

人疑い申さんほどに案の如くに出現して候いき是よりしてこそ信心をばとりて候いつれ、又云く「我滅後に四百

年と申さんに迦弐色迦王と申す大王あるべし五百の阿羅漢を集めて婆沙論を造るべし」と是又仏記のごとくなり

き、是等をもつてこそ仏の記文は信ぜられて候へ、若し上に挙ぐる所の二の法門妄語ならば此の一経は皆妄語な

るべし、寿量品に我は過去五百塵点劫のそのかみの仏なりと説き給う我等は凡夫なり過ぎにし方は生れてより已

来すらなをおぼへず況や一生二生をや況や五百塵点劫の事をば争か信ずべきや、又舎利弗等に記して云く「汝未

来世に於て無量無辺不可思議劫を過ぎ及至当に作仏することを得べし号を華光如来と曰わん」云云、又又摩訶迦

葉に記して云く「未来世に於て乃至最後の身に於て仏と成為ことを得ん名けて光明如来と曰わん」云云、此等の

経文は又未来の事なれば我等凡夫は信ずべしともおぼえず、されば過去未来を知らざらん凡夫は此の経は信じが

たし又修行しても何の詮かあるべき是を以て之を思うに現在に眼前の証拠あらんずる人此の経を説かん時は信ず

る人もありやせん。

 今法蓮上人の送り給える諷誦の状に云く「慈父幽霊第十三年の忌辰に相当り一乗妙法蓮華経五部を転読し奉る

」等云云、

P1046

夫れ教主釈尊をば大覚世尊と号したてまつる、世尊と申す尊の一字を高と申す高と申す一字は又孝と訓ずるなり

、一切の孝養の人の中に第一の孝養の人なれば世尊と号し奉る、釈迦如来の御身は金色にして三十二相を備へ給

ふ、彼の三十二相の中に無見頂相と申すは仏は丈六の御身なれども竹杖外道も其の御長をはからず梵天も其の頂

を見ず故に無見頂相と申す是れ孝養第一の大人なればかかる相を備へまします、孝経と申すに二あり一には外典

の孔子と申せし聖人の書に孝経あり、二には内典今の法華経是なり、内外異なれども其意は是れ同じ、釈尊塵点

劫の間修行して仏にならんとはげみしは何事ぞ孝養の事なり、然るに六道四生の一切衆生は皆父母なり孝養おへ

ざりしかば仏にならせ給はず、今法華経と申すは一切衆生を仏になす秘術まします御経なり、所謂地獄の一人餓

鬼の一人乃至九界の一人を仏になせば一切衆生皆仏になるべきことはり顕る、譬えば竹の節を一つ破ぬれば余の

節亦破るるが如し、囲碁と申すあそびにしちようと云う事あり一の石死しぬれば多の石死ぬ、法華経も又此くの

如し金と申すものは木草を失う用を備へ水は一切の火をけす徳あり、法華経も又一切衆生を仏になす用おはしま

す、六道四生の衆生に男女あり此の男女は皆我等が先生の父母なり、一人ももれば仏になるべからず故に二乗を

ば不知恩の者と定めて永不成仏と説かせ給う孝養の心あまねからざる故なり、仏は法華経をさとらせ給いて六道

四生の父母孝養の功徳を身に備へ給へり、此の仏の御功徳をば法華経を信ずる人にゆづり給う、例せば悲母の食

う物の乳となりて赤子を養うが如し、「今此の三界は皆是れ我が有なり其の中の衆生は悉く是れ吾が子なり」等

云云、教主釈尊は此の功徳を法華経の文字となして一切衆生の口になめさせ給う、赤子の水火をわきまへず毒薬

を知らざれざも乳を含めば身命をつぐが如し、阿含経を習う事は舎利弗等の如くならざれども華厳経をさとる事

解脱月等の如くならざれども乃至一代聖教を胸に浮べたる事文殊の如くならざれども一字一句をも之を聞きし人

仏にならざるはなし、彼の五千の上慢は聞きてさとらず不信の人なり、然れども謗ぜざりしかば三月を経て仏に

なりにき

P1047

「若しは信じ若しは信ぜざれば即ち不動国に生ぜん」と涅槃経に説かるるは此の人の事なり、法華経は不信の者

すら謗ぜざれば聞きつるが不思議にて仏になるなり、所謂七歩蛇に食れたる人一歩乃至七歩をすぎず毒の用の不

思議にて八歩をすごさぬなり、又胎内の子の七日の如し必ず七日の内に転じて余の形となる八日をすごさず、今

の法蓮上人も又此くの如し教主釈尊の御功徳御身に入りかはらせ給いぬ、法蓮上人の御身は過去聖霊の御容貌を

残しおかれたるなり、たとへば種の苗となり華の菓となるが如し其華は落ちて菓はあり種はかくれて苗は現に見

ゆ、法蓮上人の御功徳は過去聖霊の御財なり、松さかふれば柏よろこぶ芝かるれば蘭なく情なき草木すら此くの

如し何に況や情あらんをや又父子の契をや。

 彼の諷誦に云く「慈父閉眼の朝より第十三年の忌辰に至るまで釈迦如来の御前に於て自ら自我偈一巻を読誦し

奉りて聖霊に回向す」等云云、当時日本国の人仏法を信じたるやうには見へて候へども古いまだ仏法のわたらざ

りし時は仏と申す事も法と申す事も知らず候しを守屋と上宮太子と合戦の後信ずる人もあり又信ぜざるもあり、

漢土も此くの如し摩騰漢土に入つて後道士と諍論あり道士まけしかば始て信ずる人もありしかども不信の人多し

、されば烏竜と申せし能書は手跡の上手なりしかば人之を用ゆ、然れども仏経に於てはいかなる依怙ありしかど

も書かず最後臨終の時子息遺竜を召して云く汝我が家に生れて芸能をつぐ我が孝養には仏経を書くべからず殊に

法華経を書く事なかれ、我が本師の老子は天尊なり天に二つの日なし而に彼の経に唯我一人と説くきくわい第一

なり、若し遺言を違へて書く程ならば忽に悪霊となりて命を断つべしと云つて舌八つにさけて頭七分に破れ五根

より血を吐いて死し畢んぬ、されども其の子善悪を弁へざれば我が父の謗法のゆへに悪相現じて阿鼻地獄に堕ち

たりともしらず遺言にまかせて仏経を書く事なし況や口に誦する事あらんをや、かく過ぎ行く程に時の王を司馬

氏と号し奉る御仏事のありしに書写の経あるべしとて漢土第一の能書を尋ねらるるに遺竜に定まりぬ、

P1048

召して仰せ付けらるるに再三辞退申せしかば力及ばずして他筆にて一部の経を書かせられけるが、帝王心よから

ず尚遺竜を召して仰せに云く汝親の遺言とて朕が経を書かざる事其の謂無しと雖も且く之を免ず但題目計りは書

くべしと三度勅定あり、遺竜猶辞退申す大王竜顔心よからずして云く天地尚王の進退なり、然らば汝が親は即ち

我が家人にあらずや、私をもつて公事を軽んずる事あるべからず、題目計りは書くべし若し然らずんば、仏事の

庭なりといへども速に汝が頭を刎ぬべしとありければ題目計り書けり、所謂妙法蓮華経巻第一乃至巻第八等云云

、其の暮に私宅に帰りて歎いて云く我親の遺言を背き王勅術なき故に仏経を書きて不孝の者となりぬ天神も地祗

も定んで瞋り不孝の者とおぼすらんとて寝る、夜の夢の中に大光明出現せり朝日の照すかと思へば天人一人庭上

に立ち給へり又無量の眷属あり、此の天人の頂上の虚空に仏六十四仏まします、遺竜合掌して問うて云く如何な

る天人ぞや、答えて云く我は是れ汝が父の烏竜なり仏法を謗ぜし故に舌八つにさけ五根より血を出し頭七分に破

れて無間地獄に堕ちぬ、彼の臨終の大苦をこそ堪忍すべしともおぼへざりしに無間の苦は尚百千億倍なり、人間

にして鈍刀をもて爪をはなち鋸をもて頚をきられ炭火の上を歩ばせ棘にこめられなんどせし人の苦を此の苦にた

とへばかずならず、如何してか我が子に告げんと思いしかどもかなはず、臨終の時汝を誡て仏経を書くことなか

れと遺言せし事のくやしさ申すばかりなし、後悔先にたたず我が身を恨み舌をせめしかどもかひなかりしに昨日

の朝より法華経の始の妙の一字無間地獄のかなへの上に飛び来つて変じて金色の釈迦仏となる、此の仏三十二相

を具し面貌満月の如し、大音声を出して説て云く「仮令法界に遍く善を断ちたる諸の衆生も一たび法華経を聞か

ば決定して菩提を成ぜん」云云、此の文字の中より大雨降りて無間地獄の炎をけす閻魔王は冠をかたぶけて敬ひ

獄卒は杖をすてて立てり、一切の罪人はいかなる事ぞとあはてたり、又法の一字来れり前の如し又蓮又華又経此

くの如し六十四字来つて六十四仏となりぬ、無間地獄に仏六十四体ましませば日月の六十四が天に出たるごとし

P1049

天より甘露をくだして罪人に与ふ、抑此等の大善は何なる事ぞと罪人等仏に問い奉りしかば六十四の仏の答に云

く我等が金色の身は栴檀宝山よりも出現せず是は無間地獄にある烏竜が子の遺竜が書ける法華経八巻の題目の八

八六十四の文字なり、彼の遺竜が手は烏竜が生める処の身分なり、書ける文字は烏竜が書くにてあるなりと説き

給いしかば無間地獄の罪人等は我等も娑婆にありし時は子もあり婦もあり眷属もありき、いかにとぶらはぬやら

ん又訪へども善根の用の弱くして来らぬやらんと歎けども歎けども甲斐なし、或は一日二日一年二年半劫一劫に

なりぬるにかかる善知識にあひ奉つて助けられぬるとて我等も眷属となりて利天にのぼるか、先ず汝をおがま

んとて来るなりとかたりしかば、夢の中にうれしさ身にあまりぬ、別れて後又いつの世にか見んと思いし親のす

がたをも見奉り仏をも拝し奉りぬ、六十四仏の物語に云く我等は別の主なし汝は我等が檀那なり、今日よりは汝

を親と守護すべし汝をこたる事なかれ、一期の後は必ず来つて都率の内院へ導くべしと御約束ありしかば遺竜こ

とに畏みて誓いて云く今日以後外典の文字を書く可からず等云云、彼の世親菩薩が小乗経を誦せじと誓い日蓮が

弥陀念仏を申さじと願せしがごとし、さて夢さめて此の由を王に申す、大王の勅宣に云く此の仏事已に成じぬ此

の由を願文に書き奉れとありしかば勅宣の如くにし、さてこそ漢土日本国は法華経にはならせ給いけれ、此の状

は漢土の法華伝記に候。

 是は書写の功徳なり、五種法師の中には書写は最下の功徳なり、何に況や読誦なんど申すは無量無辺の功徳な

り、今の施主十三年の間毎朝読誦せらるる自我偈の功徳は唯仏与仏乃能究尽なるべし、夫れ法華経は一代聖教の

骨髄なり自我偈は二十八品のたましひなり、三世の諸仏は寿量品を命とし十方の菩薩も自我偈を眼目とす、自我

偈の功徳をば私に申すべからず次下に分別功徳品に載せられたり、此の自我偈を聴聞して仏になりたる人人の数

をあげて候には小千大千三千世界の微塵の数をこそあげて候へ、其の上薬王品已下の六品得道のもの自我偈の余

残なり、

P1050

涅槃経四十巻の中に集りて候いし五十二類にも自我偈の功徳をこそ仏は重ねて説かせ給いしか、されば初め寂滅

道場に十方世界微塵数の大菩薩天人等雲の如くに集りて候いし大集大品の諸聖も大日経金剛頂経等の千二百余尊

も過去に法華経の自我偈を聴聞してありし人人、信力よはくして三五の塵点を経しかども今度釈迦仏に値い奉り

て法華経の功徳すすむ故に霊山をまたずして爾前の経経を縁として得道なると見えたり。

 されば十方世界の諸仏は自我偈を師として仏にならせ給う世界の人の父母の如し、今法華経寿量品を持つ人は

諸仏の命を続ぐ人なり、我が得道なりし経を持つ人を捨て給う仏あるべしや、若し此れを捨て給はば仏還つて我

が身を捨て給うなるべし、これを以て思うに田村利仁なんどの様なる兵を三千人生みたらん女人あるべし、此の

女人を敵とせん人は此の三千人の将軍をかたきにうくるにあらずや、法華経の自我偈を持つ人を敵とせんは三世

の諸仏を敵とするになるべし、今の法華経の文字は皆生身の仏なり我等は肉眼なれば文字と見るなり、たとへば

餓鬼は恒河を火と見る人は水と見天人は甘露と見る、水は一なれども果報にしたがつて見るところ各別なり、此

の法華経の文字は盲目の者は之を見ず肉眼は黒色と見る二乗は虚空と見菩薩は種種の色と見仏種純熟せる人は仏

と見奉る、されば経文に云く「若し能く持つこと有るは即ち仏身を持つなり」等云云、天台の云く「稽首妙法蓮

華経一帙八軸四七品六万九千三八四一一文文是真仏真仏説法利衆生」等と書かれて候。

 之を以て之を案ずるに法蓮法師は毎朝口より金色の文字を出現す此の文字の数は五百十字なり、一一の文字変

じて日輪となり日輪変じて釈迦如来となり大光明を放って大地をつきとをし三悪道無間大城を照し乃至東西南北

上方に向つては非想非非想へものぼりいかなる処にも過去聖霊のおはすらん処まで尋ね行き給いて彼の聖霊に語

り給うらん、我をば誰とか思食す我は是れ汝が子息法蓮が毎朝誦する所の法華経の自我偈の文字なり、此の文字

は汝が眼とならん耳とならん足とならん手とならんとこそねんごろに語らせ給うらめ、

P1051

其の時過去聖霊は我が子息法蓮は子にはあらず善知識なりとて娑婆世界に向つておがませ給うらん、是こそ実の

孝養にては候なれ。

 抑法華経を持つと申すは経は一なれども持つ事は時に随つて色色なるべし、或は身肉をさひて師に供養して仏

になる時もあり、又身を牀として師に供養し又身を薪となし、又此の経のために杖木をかほり又精進し又持戒し

上の如くすれども仏にならぬ時もあり時に依つて不定なるべし、されば天台大師は適時而已と書かれ、章安大師

は「取捨得宜不可一向」等云云。

 問うて云く何なる時か身肉を供養し何なる時か持戒なるべき、答えて云く智者と申すは此くの如き時を知りて

法華経を弘通するが第一の秘事なり、たとへば渇者は水こそ用うる事なれ弓箭兵杖はよしなし、裸なる者は衣を

求む水は用なし一をもつて万を察すべし、大鬼神ありて法華経を弘通せば身を布施すべし余の衣食は詮なし、悪

王あつて法華経を失わば身命をほろぼすとも随うべからず、持戒精進の大僧等法華経を弘通するやうにて而も失

うならば是を知つて責むべし、法華経に云く「我身命を愛せず但だ無上道を惜しむ」云云、涅槃経に云く「寧ろ

身命を喪うとも終に王の所説の言教を匿さざれ」等云云、章安大師の云く「寧喪身命不匿教とは身は軽く法は重

し身を死して法を弘む」等云云。

 然るに今日蓮は外見の如くば日本第一の僻人なり我が朝六十六箇国二の島の百千万億の四衆上下万人に怨まる

、仏法日本国に渡つて七百余年いまだ是程に法華経の故に諸人に悪まれたる者なし、月氏漢土にもありともきこ

えず又あるべしともおぼへず、されば一閻浮提第一の僻人ぞかし、かかるものなれば上には一朝の威を恐れ下に

は万民の嘲を顧みて親類もとぶらはず外人は申すに及ばず出世の恩のみならず世間の恩を蒙りし人も諸人の眼を

恐れて口をふさがんためにや心に思はねどもそしるよしをなす、

P1052

数度事にあひ両度御勘気を蒙りしかば我が身の失に当るのみならず、行通人人の中にも或は御勘気或は所領をめ

され或は御内を出され或は父母兄弟に捨てらる、されば付きし人も捨てはてぬ今又付く人もなし、殊に今度の御

勘気には死罪に及ぶべきがいかが思はれけん佐渡の国につかはされしかば彼の国へ趣く者は死は多く生は稀なり

、からくして行きつきたりしかば殺害謀叛の者よりも猶重く思はれたり、鎌倉を出でしより日日に強敵かさなる

が如し、ありとある人は念仏の持者なり、野を行き山を行くにもそばひらの草木の風に随つてそよめく声も、か

たきの我を責むるかとおぼゆ、やうやく国にも付きぬ北国の習なれば冬は殊に風はげしく雪ふかし衣薄く食とも

し、根を移されし橘の自然にからたちとなりけるも身の上につみしられたり、栖にはおばなかるかやおひしげれ

る野中の三昧ばらにおちやぶれたる草堂の上は雨もり壁は風もたまらぬ傍に昼夜耳に聞く者はまくらにさゆる風

の音、朝に眼に遮る者は遠近の路を埋む雪なり、現身に餓鬼道を経寒地獄に堕ちぬ、彼の蘇武が十九年の間胡国

に留められて雪を食し李陵が巌窟に入つて六年蓑をきてすごしけるも我が身の上なりき。

 今適御勘気ゆりたれども鎌倉中にも且くも身をやどし迹をとどむべき処なければかかる山中の石のはざま松の

下に身を隠し心を静むれども大地を食とし草木を著ざらんより外は食もなく衣も絶えぬる処にいかなる御心ねに

てかくかきわけて御訪のあるやらん、知らず過去の我が父母の御神の御身に入りかはらせ給うか、又知らず大覚

世尊の御めぐみにやあるらん涙こそおさへがたく候へ。

 問うて云く抑正嘉の大地震文永の大彗星を見て自他の叛逆我が朝に法華経を失う故としらせ給うゆへ如何、答

えて云く此の二の天災地夭は外典三千余巻にも載せられず三墳五典史記等に記する処の大長星大地震は或は一尺

二尺一丈二丈五丈六丈なりいまだ一天には見へず地震も又是くの如し、内典を以て之を勘うるに仏御入滅已後は

かかる大瑞出来せず、月支には弗沙密多羅王の五天の仏法を亡し十六大国の寺塔を焼き払い

P1053

僧尼の頭をはねし時もかかる瑞はなし、漢土には会昌天子の寺院四千六百余所をとどめ僧尼二十六万五百人を還

俗せさせし時も出現せず、我が朝には欽明の御宇に仏法渡りて守屋仏法に敵せしにも清盛法師七大寺を焼き失い

山僧等園城寺を焼亡せしにも出現せざる大彗星なり。

 当に知るべし是よりも大事なる事の一閻浮提の内に出現すべきなりと勘えて立正安国論を造りて最明寺入道殿

に奉る、彼の状に云く〔取詮〕此の大瑞は他国より此の国をほろぼすべき先兆なり、禅宗念仏宗等が法華経を失

う故なり、彼の法師原が頚をきりて鎌倉ゆゐの浜にすてずば国正に亡ぶべし等云云、其の後文永の大彗星の時は

又手ににぎりて之を知る、去文永八年九月十二日の御勘気の時重ねて申して云く予は日本国の棟梁なり我を失う

は国を失うなるべしと今は用いまじけれども後のためにとて申しにき、又去年の四月八日に平左衛門尉に対面の

時蒙古国は何比かよせ候べきと問うに、答えて云く経文は月日をささず但し天眼のいかり頻りなり今年をばすぐ

べからずと申したりき、是等は如何にして知るべしと人疑うべし予不肖の身なれども法華経を弘通する行者を王

臣人民之を怨む間法華経の座にて守護せんと誓をなせる地神いかりをなして身をふるひ天神身より光を出して此

の国をおどす、いかに諌むれども用いざれば結局は人の身に入つて自界叛逆せしめ他国より責むべし。

 問うて云く此の事何たる証拠あるや、答う経に云く「悪人を愛敬し善人を治罰するに由るが故に星宿及び風雨

皆時を以て行わず」等云云、夫れ天地は国の明鏡なり今此の国に天災地夭あり知るべし国主に失ありと云う事を

鏡にうかべたれば之を諍うべからず国主小禍のある時は天鏡に小災見ゆ今の大災は当に知るべし大禍ありと云う

事を、仁王経には小難は無量なり中難は二十九大難は七とあり此の経をば一には仁王と名づけ二には天地鏡と名

づく、此の国主を天地鏡に移して見るに明白なり、又此の経文に云く「聖人去らん時は七難必ず起る」等云云、

当に知るべし此の国に大聖人有りと、又知るべし彼の聖人を国主信ぜずと云う事を。

P1054

 問うて云く先代に仏寺を失ひし時何ぞ此の瑞なきや、答えて云く瑞は失の軽重によりて大小あり此の度の瑞は

怪むべし、一度二度にあらず一返二返にあらず年月をふるままに弥盛なり、之を以て之を察すべし先代の失より

も過ぎたる国主に失あり、国主の身にて万民を殺し又万臣を殺し又父母を殺す失よりも聖人を怨む事彼に過ぐる

事を、今日本国の王臣並びに万民には月氏漢土総じて一閻浮提に仏滅後二千二百二十余年の間いまだなき大科人

ごとにあるなり、譬えば十方世界の五逆の者を一処に集めたるが如し、此の国の一切の僧は皆提婆瞿伽利が魂を

移し国主は阿闍世王波瑠璃王の化身なり、一切の臣民は雨行大臣月称大臣刹陀耆利等の悪人をあつめて日本国の

民となせり、古は二人三人逆罪不孝の者ありしかばこそ其の人の在所は大地も破れて入りぬれ、今は此の国に充

満せる故に日本国の大地一時にわれ無間に堕ち入らざらん外は一人二人の住所の堕つべきやうなし、例せば老人

の一二の白毛をば抜けども老耄の時は皆白毛なれば何を分けて抜き捨つべき只一度に剃捨る如くなり、問うて云

く汝が義の如きは我が法華経の行者なるを用いざるが故に天変地夭等ありと、法華経第八に云く「頭破れて七分

と作らん」と、第五に云く「若し人悪み罵れば口則ち閉塞す」等云云、如何ぞ数年が間罵とも怨とも其の義なき

や、答う反詰して云く不軽菩薩を毀繧オ罵詈し打擲せし人は口閉頭破ありけるか如何、問う然れば経文に相違す

る事如何、答う法華経を怨む人に二人あり、一人は先生に善根ありて今生に縁を求めて菩提心を発して仏になる

べき者は或は口閉ぢ或は頭破る、一人は先生に謗人なり今生にも謗じ生生に無間地獄の業を成就せる者あり是は

のれども口則ち閉塞せず、譬えば獄に入つて死罪に定まる者は獄の中にて何なる僻事あれども死罪を行うまでに

て別の失なし、ゆりぬべき者は獄中にて僻事あればこれをいましむるが如し、問うて云く此の事第一の大事なり

委細に承わるべし、答えて云く涅槃経に云く法華経に云く云云。

日蓮花押

P1055