大果報御書

大果報御書

 者どもをば少少はをひいだし或はきしやうかかせてはうにすぎて候いつるが七月末八月の始に所領かわり一万

余束の作毛をさへかられて山やにまとひ候ゆへに日蓮なをばうじつるゆへかとののしり候上御かへりの後七月十

五日より上下いしはいと申す虫ふりて国大体三分のうへそんじ候いぬ、をほかた人のいくべしともみへず候、こ

れまで候をもいたたせ給う上なに事もとをもひ候へどもかさねての御心ざしはうにもすぎ候か。

 なによりもおぼつかなく候いつる事はとののかみの御気色いかんがとをぼつかなく候いつるになに事もなき事

申すばかりなし。

 かうらいむこ(高麗蒙古)の事うけ給わり候ぬ、なにとなくとも釈迦如来法華経を失い候いつる上は大果報な

らば三年はよもとをもひ候いつるにいくさけかちつづき候いぬ、国はいかにも候へ法華経のひろまらん事疑なか

るべし。

 御母への御事経をよみ候事に申し候なり、此の御使いそぎ候へばくはしく申さず候、恐恐。