五人所破抄

五人所破抄

 夫れ以れば諸仏懸遠の難きことは譬を曇華に仮り妙法値遇の縁は比を浮木に類す、塵数三五の施化に猶漏れて

正像二千の弘経も稍過ぎ已んぬ、闘諍堅固の今は乗戒倶に緩うして人には弊悪の機のみ多し何の依憑しきこと有

らんや、設い内外兼包の智は三祇に積み大小薫習の行は百劫を満つとも時と機とを弁ぜず本と迹とに迷倒せば其

れも亦信じ難からん。

 爰に先師聖人親り大聖の付を受けて末法の主為りと雖も、早く無常の相を表して円寂に帰入するの刻五字を紹

継するが為に六人の遺弟を定めたもう。

 日昭と日朗と日興と日向と日頂と日持と[已上六人なり。]

 五人武家に捧ぐる状に云く[未だ公家に奏せず。]

 天台の沙門日昭謹んで言上す。

 先師日蓮は忝くも法華の行者と為て専ら仏果の直道を顕し天台の余流を酌み地慮の研精を尽すと云々。

 又云く、日昭不肖の身為りと雖も兵火永息の為副将安全の為に法華の道場を構え、長日の勤行を致し奉る、已

に冥冥の志有り豈昭昭の感無からんや[詮を取る。]

 天台沙門日朗謹んで言上す。

 先師日蓮は如来の本意に任せ先判の権経を閣いて後判の実教を弘通せしむるに、最要未だ上聞に達せず愁欝を

懐いて空しく多年の星霜を送る玉を含みて寂に入るが如く逝去せしめ畢んぬ、然して日朗忝くも彼の一乗妙典を

相伝して鎮に国家を祈り奉る[ 詮を取る] 。

P1611

 天台法華宗の沙門日向日頂謹んで言上す。

 桓武聖代の古風を扇ぎ伝教大師の余流を汲み立正安国論に准じて法華一乗を崇められんことを請うの状。

 右謹んで旧規を検えたるに祖師伝教大師は延暦年中に始めて叡山に登り法華宗を弘通したもう云云。

 又云く法華の道場に擬して天長地久を祈り今に断絶すること無し[ 詮を取る] 。

 日興公家に奏し武家に訴えて云く。

 日蓮聖人は忝くも上行菩薩の再誕にして本門弘経の大権なり、所謂大覚世尊未来の時機を鑒みたまい世を三時

に分ち法を四依に付して以来、正法千年の内には迦葉阿難等の聖者先ず小を弘めて大を略す竜樹天親等の論師は

次に小を破りて大を立つ、像法千年の間異域には則ち陳隋両主の明時に智者は十師の邪義を破る、本朝には亦桓

武天皇の聖代に伝教は六宗の僻論を改む、今末法に入つては上行出世の境本門流布の時なり正像已に過ぎぬ何ぞ

爾前迹門を以て強いて御帰依有る可けんや、就中天台伝教は像法の時に当つて演説し日蓮聖人は末法の代を迎え

て恢弘す、彼は薬王の後身此れは上行の再誕なり経文に載する所解釈炳焉たる者なり。

 凡そ一代教籍の濫觴は法華の中道を解かんが為三国伝持の流布は盍ぞ真実の本門を先とせざらんや、若し瓦礫

を貴んで珠玉を棄て燭影を捧げて日光を哢せば只風俗の迷妄に趁いて世尊の化導を謗ずるに似るか、華の中に優

曇有り木の中に栴檀有り凡慮覃び難し併ながら冥鑑に任す云云、本と迹と既に水火を隔て時と機と亦天地の如し

、何ぞ地涌の菩薩を指して苟も天台の末弟と称せんや。

 次に祈国の段亦以て不審なり、所以は何ん文永免許の古先師素意の分既に以て顕れ畢んぬ、何ぞ僭聖道門の怨

敵に交り坐して鎮に天長地久の御願を祈らんや、況や三災弥起り一分も徴し無し啻に祖師の本懐に違するのみに

あらず還つて己身の面目を失うの謂いか。

P1612

 又五人一同に云く凡そ倭漢両朝の章疏を披いて本迹二門の元意を探るに判教は玄文に尽し弘通は残る所無し、

何ぞ天台一宗の外に胸臆の異義を構えんや、拙いかな尊高の台嶺を褊して辺鄙の富山を崇み、明静の止観を閣い

て仮字の消息を執する、誠に是れ愚癡を一身に招き耻辱を先師に及ぼす者か、僻案の至りなり甚だ以て然るべか

らず、若し聖人の製作と号し後代に伝えんと欲せば宜く卑賎の倭言を改め漢字を用ゆべし云云。

 日興が云く、夫れ竜樹天親は即ち四依の大士にして円頓一実の中道を申ぶと雖も而も権を以て面と為し実を隠

して裏に用ゆ、天台伝教は亦五品の行位にして専ら本迹二門の不同を分ち而も迹を弘め衆を救い本を残して末に

譲る、内鑒は然りと雖も外は時宜に適うかの故に或は知らざるの相を示し或は知つて而も未だ闡揚せず、然るに

今本迹両経共に天台の弘通と称するの条は経文に違背し解釈は拠を失う、所以は宝塔三箇の鳳詔に驚き勧持二万

の勅答を挙げて此土の弘経を申ぶと雖も迹化の菩薩に許さず、過八恒沙の競望を止めて不須汝等護持此経と示し

地涌千界の菩薩を召して如来一切所有の法を授く、迹化他方の極位すら尚劫数の塵点に暗し止善男子の金言に豈

幽微の実本を許さんや、本門五字の肝要は上行菩薩の付嘱なり誰か胸臆なりと称せんや[ 委細文の如し経を開い

て見るべし] 。

 次に天台大師経文を消したもうに、「如来之を止むるに凡そ三義有り汝等各各自ら己が住有り若し此の土に住

すれば彼の利益を廃せん、又他方は此土に結縁の事浅し宣授せんと欲すと雖も必ず巨益無からん、又若し之を許

さば則ち下を召すことを得ず下若し来らずんば迹も破することを得ず遠も顕すことを得ず是を三義と為す、如来

之を止めて下方を召して来らすに亦三義有り、是れ我が弟子応に我が法を弘むべし、縁深厚なるを以て能く此土

に遍して益し分身の土に遍して益し他方の土に遍して益し、又開近顕遠することを得、是の故に彼を止めて下を

召すなり」文、又云く「爾前仏告上行の下是れ第三に結要付嘱」と云々、

P1613

伝教大師は本門を慕いて「正像稍過ぎ已つて末法太だ近きに有り法華一乗の機今正しく是れ其の時なり」文、又

云く「代を語れば則ち像の終り末の初め地を原ぬれば則ち唐の東羯の西人を尋ぬれば則ち五濁の生闘諍の時経に

云く猶多怨嫉況滅度後と此の言良に以有るなり」云云。

 加之大論の中に「法華は是れ秘密なれば諸の菩薩に付す」と宣ぶ、今の下文に下方を召すが如く尚本眷属を待

つ験けし余は未だ堪えず、輔正記に云く「付嘱を明せば此の経をば唯下方涌出の菩薩に付す、何を以ての故に爾

る、法是れ久成の法なるに由るが故に久成の人に付す」[ 論釈一に非ず繁を恐れて之を略す] 。

 観音薬王は既に迹化に居す南岳天台誰人の後身ぞや、正像過ぎて二千年未だ上行の出現を聞かず末法も亦二百

余廻なれば本門流布の時節なり何ぞ一部の総釈を以て猥に三時の弘経を難ぜんや、次に日本と云うは惣名なり亦

本朝を扶桑国と云う富士は郡の号即ち大日蓮華山と称す、爰に知んぬ先師自然の名号と妙法蓮華の経題と山州共

に相応す弘通此の地に在り、遠く異朝の天台山を訪えば台星の所居なり大師彼の深洞を卜して迹門を建立す、近

く我が国の大日山を尋ぬれば日天の能住なり聖人此の高峰を撰んで本門を弘めんと欲す、閻浮第一の富山なれば

なり五人争でか辺鄙と下さんや。

 次に上行菩薩は本極法身微妙深遠にして寂光に居すと雖も未了の者の為に事を以て理を顕し地より涌出したま

いて以来付を本門に承け時を末法に待ち生を我朝に降し訓を仮字に示す、祖師の鑒機失無くんば遺弟の改転定め

て恐れ有らんか、此等の所勘に依つて浅智の仰信を致すのみ、抑梵漢の両字と扶桑の一点とは時に依り機に随つ

て互に優劣無しと雖も倩上聖被下の善巧を思うに殆んど天竺震旦の方便に超えたり、何ぞ倭国の風俗を蔑如して

必ずしも漢家の水露を崇重せん、但し西天の仏法東漸の時既に梵音を飜じて倭漢に伝うるが如く本朝の聖語も広

宣の日は亦仮字を訳して梵震に通ず可し、遠沾の飜訳は諍論に及ばず雅意の改変は独り悲哀を懐く者なり。

P1614

 又五人一同に云く、先師所持の釈尊は忝くも弘長配流の昔之を刻み、弘安帰寂の日も随身せり何ぞ輙く言うに

及ばんや云云。

 日興が云く、諸仏の荘厳同じと雖も印契に依つて異を弁ず如来の本迹は測り難し眷属を以て之を知る、所以に

小乗三蔵の教主は迦葉阿難を脇士と為し伽耶始成の迹仏は普賢文殊左右に在り、此の外の一躰の形像豈頭陀の応

身に非ずや、凡そ円頓の学者は広く大綱を存して網目を事とせず倩聖人出世の本懐を尋ぬれば源と権実已過の化

導を改め上行所伝の乗戒を弘めんが為なり、図する所の本尊は亦正像二千の間一閻浮提の内未曾有の大漫荼羅な

り、今に当つては迹化の教主既に益無し況や硴癆k和の拙仏をや、次に随身所持の俗難は只是れ継子一旦の寵愛

月を待つ片時の螢光か、執する者尚強いて帰依を致さんと欲せば須らく四菩薩を加うべし敢て一仏を 用ゆるこ

と勿れ云云。

又五人一同に云く、富士の立義の体為らく啻に法門の異類に擬するのみに匪ず剰え神無の別途を構う、既に以

て道を失う誰人か之を信ぜんや。

 日興が云く、我が朝は是れ神明和光の塵仏陀利生の境なり、然りと雖も今末法に入つて二百余年御帰依の法は

爾前迹門なり誹謗の国を棄捨するの条は経論の明文にして先師の勘うる所なり、何ぞ善神聖人の誓願に背き新に

悪鬼乱入の社壇に詣でんや、但し本門流宣の代、垂迹還住の時は尤も上下を撰んで鎮守を定む可し云云。

 又五人一同に云く、如法一日の両経は共に以て法華の真文なり、書写読誦に於ても相違有るべからず云云。

 日興が云く、如法一日の両経は法華の真文為りと雖も正像転時の往古平等摂受の修行なり、今末法の代を迎え

て折伏の相を論ずれば一部読誦を専とせず但五字の題目を唱え三類の強敵を受くと雖も諸師の邪義を責む可き者

か、

P1615

此れ則ち勧持不軽の明文上行弘通の現証なり、何ぞ必ずしも折伏の時摂受の行を修すべけんや、但し四悉の廃立

二門の取捨宜く時機を守るべし敢て偏執すること勿れ云云。

 又五人の立義既に二途に分れ戒門に於て持破を論ず云云。

 日興が云く、夫れ波羅提木叉の用否行住四威儀の所作平嶮の時機に随い持破に凡聖有り、爾前迹門の尸羅を論

ずれば一向に制禁す可し、法華本門の大戒に於ては何ぞ又依用せざらんや。

 但し本門の戒躰委細の経釈面を以て決す可し云云。

 身延の群徒猥に疑難して云く、富士の重科は専ら当所の離散に有り、縦い地頭非例を致すとも先師の遺跡を忍

ぶ可し既に御墓に参詣せず争か向背の過罪を遁れんや云云。

 日興が云く、此の段顛倒の至極なり言語に及ばずと雖も未聞の族に仰せて毒鼓の縁を結ばん、夫れ身延興隆の

元由は聖人御座の尊貴に依り地頭発心の根源は日興教化の力用に非ずや、然るを今下種結縁の最初を忘れて劣謂

勝見の僻案を起し師弟有無の新義を構え理非顕然の諍論を致す、誠に是れ葉を取つて其の根を乾かし流を酌んで

未だ源を知らざる故か、何に況や慈覚智証は即伝教入室の付弟叡山住持の祖匠なり、若宮八幡は亦百王鎮護の大

神日域朝廷の本主なり、然りと雖も明神は仏前に於て謗国捨離の願を立て先聖は慈覚を指して本師違背の仁と称

す、若し御廟を守るを正と為さば円仁所破の段頗る高祖の誤謬なり、非例を致して過無くんば其の国棄捨の誓い

都べて垂迹の不覚か、料り知んぬ悪鬼外道の災を作し宗廟社稷の処を辞す善神聖人の居は即ち正直正法の頂なり

、抑身延一沢の余流未だ法水の清濁を分たず強いて御廟の参否を論ぜば汝等将に砕身の舎利を信ぜんとす何ぞ法

華の持者と号せんや、迷暗尤も甚し之に准じて知る可し伝え聞く天台大師に三千余の弟子有り章安朗然として独

り之を達す、伝教大師は三千侶の衆徒を安く義真以後は其れ無きが如し、

P1616

今日蓮聖人は万年救護の為に六人の上首を定む然りと雖も法門既に二途に分れ門徒亦一准ならず、宿習の至り正

師に遇うと雖も伝持の人自他弁じ難し、能く是の法を聴く者此の人亦復難しと此の言若し堕ちなば将来悲む可し

、経文と解釈と宛かも符契の如し迹化の悲歎猶此くの如し本門の墜堕寧ろ愁えざらんや、案立若し先師に違わば

一身の短慮尤も恐れ有り言う所亦仏意に叶わば五人の謬義甚だ憂う可し取捨正見に任す思惟して宜しく解すべし

云云。

 此の外支流異義を構え諂曲稍数多なり、其の中に天目の云く、已前の六人の談は皆以て嘲哢すべきの義なり但

し富山宜しと雖も亦過失有り迹門を破し乍ら方便品を読むこと既に自語相違せり信受すべきに足らず、若し所破

の為と云わば弥陀経をも誦すべけんや云云。

日興が云く、聖人の炳誡の如くんば沙汰の限りに非ずと雖も慢幢を倒さんが為に粗一端を示さん、先ず本迹の

相違は汝慥に自発するや去る□□□□[正安二年]の比天目当所に来つて問答を遂ぐるの刻み日興が立義一一証

伏し畢んぬ、若し正見を存せば尤も帰敬を成すべきの処に還つて方便読誦の難を致す誠に是れ無慚無愧の甚しき

なり、夫れ狂言綺語の歌仙を取つて自作に備うる卿相すら尚短才の耻辱と為す、況や終窮究竟の本門を盗み己が

徳と称する逆人争か無間の大苦を免れんや、照覧冥に在り慎まずんばあるべからず。

次に方便品の疑難に至つては汝未だ法門の立破を弁ぜず恣に祖師の添加を蔑如す重科一に非ず罪業上の如し、

若し知らんと欲せば以前の如く富山に詣で尤も習学の為宮仕を致す可きなり、抑彼等が為に教訓するに非ず正見

に任せて二義を立つ、一には所破の為二には文証を借るなり、初に所破の為とは純一無雑の序分には且く権乗の

得果を挙げ廃迹顕本の寿量には猶伽耶の近情を明す、此れを以て之を思うに方便称読の元意は只是れ牒破の一段

なり、若し所破の為と云わば念仏をも申す可きか等の愚難は誠に四重の興廃に迷い未だ三時の弘経を知らず重畳

の狂難嗚呼の至極なり、夫れ諸宗破失の基は天台伝教の助言にして全く先聖の正意に非ず何ぞ所破の為に読まざ

るべけんや、

P1617

経釈の明鏡既に日月の如し天目の暗者邪雲に覆わるる故なり、次に迹の文証を借りて本の実相を顕すなり、此等

の深義は聖人の高意にして浅智の覃ぶ所に非ず[正機には将に之を伝うべし]云云。

=嘉暦三[戊辰]年七月草案す 日順