日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

一念三千法門

<前 P0412 次>


*一念三千法門

   /正嘉二年 三十七歳御作

 法華経の余経に勝れたる事何事ぞ此の経に一心三観一念三千と云う事あり、薬王菩薩漢土に出世して天台大師と云われ此の法門を覚り給いしかども先ず玄義十巻文句十巻覚意三昧小止観浄名疏四念処次第禅門等の多くの法門を説きしかども此の一念三千の法門をば談じ給はず百界千如の法門計りなり、御年五十七の夏四月の比荊州玉泉寺と申す処にて御弟子章安大師に教え給ふ止観と申す文十巻あり、上四帖に猶秘し給いて但六即四種三昧等計りなり、五の巻に至つて十境十乗一念三千の法門を立て夫れ一心に具す等と云云是より二百年後に妙楽大師釈して云く「当に知るべし身土一念の三千なり故に成道の時此の本理に称て一身一念法界に遍し」と云云、此の一念三千一心三観の法門は法華経の一の巻の十如是より起れり、文の心は百界千如三千世間云云、さて一心三観と申すは余宗は如是とあそばす是れ僻事にて二義かけたり天台南岳の御義を知らざる故なり、されば当宗には天台の所釈の如く三遍読に功徳まさる、第一に是相如と相性体力以下の十を如と云ふ如と云うは空の義なるが故に十法界皆空諦なり是を読み観ずる時は我が身即報身如来なり八万四千又は般若とも申す、第二に如是相是れ我が身の色形顕れたる相なり是れ皆仮なり相性体力以下の十なれば十法界皆仮諦と申して仮の義なり是を読み観ずる時は我が身即応身如来なり又は解脱とも申す、第三に相如是と云うは中道と申して仏の法身の形なり是を読み観ずる時は我が身即法身如来なり又は中道とも法性とも涅槃とも寂滅とも申す、此の三を法報応の三身とも空仮中の三諦とも法身般若解脱の三徳とも申す此の三身如来全く外になし我が身即三徳究竟の体にて三身即一身の本覚の仏なり、是をしるを如来とも聖人とも悟とも云う知らざるを凡夫とも衆生とも迷とも申す。


<前 P0412 次>


満月城岡山ポケット版御書