日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

王舎城事

<前 P1137 次>


*王舎城事

   /建治元年四月  五十四歳御作

+                           与四条金吾

銭一貫五百文給び候い畢んぬ、焼亡の事委く承つて候事悦び入つて候、大火の事は仁王経の七難の中の第三の火難法華経の七難の中には第一の火難なり、夫れ虚空をば剣にてきることなし水をば火焼くことなし、聖人賢人福人智者をば火やくことなし、例せば月氏に王舎城と申す大城は在家九億万家なり、七度まで大火をこりてやけほろびき、万民なげきて逃亡せんとせしに大王なげかせ給う事かぎりなし、其の時賢人ありて云く七難の大火と申す事は聖人のさり王の福の尽くる時をこり候なり、然るに此の大火万民をばやくといえども内裏には火ちかづくことなし、知んぬ王のとがにはあらず万民の失なりされば万民の家を王舎と号せば火神名にをそれてやくべからずと申せしかば、さるへんもとて王舎城とぞなづけられしかばそれより火災とどまりぬ、されば大果報の人をば大火はやかざるなり。

 これは国王已にやけぬ知んぬ日本国の果報のつくるしるしなり、然に此の国は大謗法の僧等が強盛にいのりをなして日蓮を降伏せんとする故に弥弥わざはひ来るにや、其の上名と申す事は体を顕し候に両火房と申す謗法の聖人鎌倉中の上下の師なり、一火は身に留りて極楽寺焼て地獄寺となりぬ、又一火は鎌倉にはなちて御所やけ候ぬ、又一火は現世の国をやきぬる上に日本国の師弟ともに無間地獄に堕ちて阿鼻の炎にもえ候べき先表なり、愚癡の法師等が智慧ある者の申す事を用い候はぬは是体に候なり、不便不便、先先御文まいらせ候しなり。

 御馬のがいて候へば又ともびきしてくり毛なる馬をこそまうけて候へ、あはれあはれ見せまいらせ候はばや、名越の事は是にこそ多くの子細どもをば聞えて候へ、ある人のゆきあひて理具の法門自讃しけるをさむざむにせめて候けると承り候。


<前 P1137 次>


満月城岡山ポケット版御書