日蓮大聖人御書
ネット御書
(報恩抄)
<1.前 P0310 2.次>

明に知んぬ如来の使なり讃る者は福を安明に積み謗る者は罪を無間に開く」等云云、法華経天台妙楽伝教の経釈の心の如くならば今日本国には法華経の行者は一人もなきぞかし、月氏には教主釈尊宝塔品にして一切の仏をあつめさせ給て大地の上に居せしめ大日如来計り宝塔の中の南の下座にすへ奉りて教主釈尊は北の上座につかせ給う、此の大日如来は大日経の胎蔵界の大日金剛頂経の金剛界の大日の主君なり、両部の大日如来を郎従等と定めたる多宝仏の上座に教主釈尊居せさせ給う此れ即ち法華経の行者なり天竺かくのごとし、漢土には陳帝の時天台大師南北にせめかちて現身に大師となる「群に特秀し唐に独歩す」というこれなり、日本国には伝教大師六宗にせめかちて日本の始第一の根本大師となり給う月氏漢土日本に但三人計りこそ於一切衆生中亦為第一にては候へ、されば秀句に云く「浅きは易く深きは難しとは釈迦の所判なり浅きを去つて深きに就くは丈夫の心なり天台大師は釈迦に信順して法華宗を助けて震旦に敷揚し叡山の一家は天台に相承して法華宗を助けて日本に弘通す」等云云、仏滅後一千八百余年が間に法華経の行者漢土に一人日本に一人已上二人釈尊を加へ奉りて已上三人なり。
 外典に云く聖人は一千年に一出で賢人は五百年に一出づ、黄河はキ渭ながれをわけて五百年には半河すみ千年には共に清むと申すは一定にて候けり、然るに日本国は叡山計りに伝教大師の御時法華経の行者ましましけり、義真円澄は第一第二の座主なり第一の義真計り伝教大師ににたり、第二の円澄は半は伝教の御弟子半は弘法の弟子なり、第三の慈覚大師は始めは伝教大師の御弟子ににたり、御年四十にて漢土にわたりてより名は伝教の御弟子其の跡をばつがせ給えども法門は全く御弟子にはあらず、而れども円頓の戒計りは又御弟子ににたり蝙蝠鳥のごとし鳥にもあらずねずみにもあらず梟鳥禽破鏡獣のごとし、法華経の父を食らい持者の母をかめるなり日をいるとゆめにみしこれなり、されば死去の後は墓なくてやみぬ、智証の門家園城寺と慈覚の門家叡山と修羅と悪竜と合戦ひまなし園城寺をやき叡山をやく、


<1.前 P0310 2.次>