日蓮大聖人御書
ネット御書
(上野殿御書)
<1.前 P1567 2.次>

*上野殿御書

 大海の一ィは五味のあぢわい江河の一ィは一つの薬なり、大海の一ィは万種の瓦のごとし、南無阿弥陀仏は一河の一ィ南無妙法蓮華経は大海の一ィ阿弥陀経は小河の一てい法華経の一乗は大海の一てい、故五郎殿の十六年が間の罪は江河の一てい、須臾の間の南無妙法蓮華経は大海の一ていのごとし、夫れ以れば華はつぼみさいて菓なる、をやは死にて子にになわる、これ次第なり。
*上野殿御書

 南条七郎五郎殿の御死去の御事、人は生れて死するならいとは智者も愚者も上下一同に知りて候へば始めてなげくべしをどろくべしとわをぼへぬよし我も存じ人にもをしへ候へども時にあたりてゆめかまぼろしかいまだわきまへがたく候、まして母のいかんがなげかれ候らむ、父母にも兄弟にもをくれはてていとをしきをとこにすぎわかれたりしかども子どもあまたをはしませば心なぐさみてこそをはしつらむ、いとをしきてこごしかもをのこごみめかたちも人にすぐれ心もかいがいしくみへしかばよその人人もすずしくこそみ候いしにあやなくつぼめる花の風にしぼみ満つる月のにわかに失たるがごとくこそをぼすらめ、まことともをぼへ候はねばかきつくるそらもをぼへ候はず、又又申すべし、恐恐謹言。
=弘安三年九月六日                日蓮花押
%上野殿御返事
  追申、此の六月十五日に見奉り候いしにあはれ肝ある者かな男や男やと見候いしに又見候はざらん事こそかなしくは候へ、


<1.前 P1567 2.次>