日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

本因妙抄

<前 P0877 次>


其の時方人一人も無く唯我と[日蓮]与我[日興]計りなり。

問うて云く寿量品文底の大事と云う秘法如何、答えて云く唯密の正法なり秘す可し秘す可し一代応仏のいきをひかえたる方は理の上の法相なれば一部共に理の一念三千迹の上の本門寿量ぞと得意せしむる事を脱益の文の上と申すなり、文の底とは久遠実成の名字の妙法を余行にわたさず直達の正観事行の一念三千の南無妙法蓮華経是なり、権実は理[今日本迹理]なり本迹は事[久遠本迹事]なり、亦権実は約智約教[一代応仏本迹]本迹は約身約位[名字身][久遠本迹]亦云く雖脱在現具騰本種といへり、釈尊久遠名字即の位の御身の修行を末法今時日蓮が名字即の身に移せり理は造作に非ず故に天真と日い証智円明の故に独朗と云うの行儀本門立行の血脈之を注す秘す可し秘す可し。

 又日文字の口伝産湯の口決二箇は両大師の玄旨にあつ、本尊七箇の口伝は七面の決に之を表す教化弘経の七箇の伝は弘通者の大要なり、又此の血脈並に本尊の大事は日蓮嫡嫡座主伝法の書塔中相承の稟承唯授一人の血脈なり、相構え相構え秘す可し秘す可し伝う可し、法華本門宗血脈相承畢んぬ。

=弘安五[太歳壬午]十月十一日         日  蓮 在御判


<前 P0877 次>


満月城岡山ポケット版御書