日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

大田殿許御書 /文永十二年正月

<前 P1003 次>


随つて又聖賢の鳳文之れ有り、諸徳之を用いて年久し此の外に汝一義を存して諸人を迷惑し剰さえ天下の耳目を驚かす豈増上慢の者に非ずや如何、答えて曰く汝等が不審尤最もなり如意論師の世親菩薩を炳誡せる言は是なり、彼の状に云く「党援の衆と大義を競うこと無く群迷の中に正論を弁ずること無かれと言い畢つて死す」云云、御不審之れに当るか、然りと雖も仏世尊は法華経を演説するに一経の内に二度の流通之れ有り重ねて一経を説いて法華経を流通す、涅槃経に云く「若し善比丘あつて法を壊る者を見て置いて呵責し駈遣し挙処せずんば当に知るべし是の人は仏法の中の怨なり」等云云、善無畏金剛智の両三蔵慈覚智証の二大師大日の権経を以つて法華の実経を破壊せり。

而るに日蓮世を恐て之を言わずんば仏敵と為らんか、随つて章安大師末代の学者を諌暁して云く「仏法を懐乱するは仏法の中の怨なり慈無くして詐わり親しむは是れ彼の人の怨なり能く糾治する者は即ち是れ彼が親なり」等云云、余は此の釈を見て肝に染むるが故に身命を捨てて之を糾明するなり、提婆菩薩は付法蔵の第十四師子尊者は二十五に当る或は命を失い或は頭を刎らる等是なり、疑つて云く経経の自讃は諸経常の習いなり、所謂金光明経に云く「諸経の王」密厳経の「一切経中の勝」蘇悉地経に云く「三部の中に於て此の経を王と為す」法華経に云く「是れ諸経の王」等云云、随つて四依の菩薩両国の三蔵も是くの如し如何、答えて曰く大国小国大王小王大家小家尊主高貴各各分斉有り然りと雖も国国の万民皆大王と号し同じく天子と称す詮を以つて之を論ぜば梵王を大王と為し法華経を以て天子と称するなり、求めて云く其の証如何、答えて曰く金光明経の是諸経之王の文は梵釈の諸経に相対し密厳経の一切経中勝の文は次上に十地経華厳経勝鬘経等を挙げて彼彼の経経に相対して一切経の中に勝ると云云、蘇悉地経の文は現文之れを見るに三部の中に於て王と為す等云云、蘇悉地経は大日経金剛頂経に相対して王と云云、而るに善無畏等或は理同事勝或は華厳経より下ると等云云、


<前 P1003 次>


満月城岡山ポケット版御書