日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

八幡宮造営事 /弘安四年五月 六十歳御作

<前 P1107 次>


然るに天かねて此の事をしろしめすゆへに御造営の大ばんしやうをはづされたるにやあるらむ 神宮寺の事のはづるるも天の御計いか。

其の故は去ぬる文永十一年四月十二日に大風ふきて其の年の他国よりおそひ来るべき前相なり風は是れ天地の使なりまつり事あらければ風あらしと申すは是なり、又今年四月廿八日を迎えて此の風ふき来る、而るに四月廿六日は八幡のむね上と承はる、三日の内の大風は疑なかるべし、蒙古の使者の貴辺が八幡宮を造りて此の風ふきたらむに人わらひさたせざるべしや。

返す返す穏便にしてあだみうらむる気色なくて身をやつし下人をもぐせずよき馬にものらず、のこぎりかなづち手にもちこしにつけてつねにえめるすがたてにておわすべし、此の事一事もたがへさせ給うならば今生には身をほろぼし後生には悪道に堕ち給うべし、返す返す法華経うらみさせ給う事なかれ、恐恐。

= 五月廿六日 在御判

% 大夫志殿

%  兵衛志殿


<前 P1107 次>


満月城岡山ポケット版御書