日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

法門申さるべき様の事

<前 P1265 次>


*法門申さるべき様の事

     /文永六年 四十八歳御作

+                         与三位公日行

 法門申さるべきやう、選択をばうちをきて先ず法華経の第二の巻の今此三界の文を開いて釈尊は我等が親父なり等定め了るべし、何の仏か我等が父母にてはをはします、外典三千余巻にも忠孝の二字こそせんにて候なれ忠は又孝の家より出ずとこそ申し候なれ、されば外典は内典の初門此の心は内典にたがわず候か、人に尊卑上下はありといえども親を孝するにはすぎずと定められたるか、釈尊は我等が父母なり一代の聖教は父母の子を教えたる教経なるべし、其の中に天上竜宮天竺なんどには無量無辺の御経ましますなれども、漢土日本にはわづかに五千七千余巻なり、此等の経経の次第勝劣等は私には弁えがたう候、而るに論師大師先徳には末代の人の智慧こへがたければ彼の人人の料簡を用ゆべきかのところに、華厳宗の五教四教法相三論の三時二蔵或は三転法輪世尊法久後要当説真実の文は又法華経より出て候金口の明説なり、仏説すでに大に分れて二途なり、譬へば世間の父母の譲の前判後判のごとし、はた又世間の前判後判は如来の金言をまなびたるか、孝不孝の根本は前判後判の用不用より事をこれり、かう立て申すならば人人さもやとをぼしめしたらん時申すべし。

 抑浄土の三部経等の諸宗の依経は当分四十余年の内なり、世尊は我等が慈父として未顕真実ぞと定めさせ給ふ御心はかの四十余年の経経に付けとをぼしめし候か、又説真実の言にうつれとをぼしめし候か、心あらん人人御賢察候べきかとしばらくあぢわひてよも仏程の親父の一切衆生を一子とをぼしめすが真実なる事をすてて未顕真実の不実なる事に付けとはをぼしめさじ、さて法華経にうつり候はんは四十余年の経経をすてて遷り候べきか、はた又かの経経並びに南無阿弥陀仏等をばすてずして遷り候べきかとおぼしきところに凡夫の私のはからいぜひにつけてをそれあるべし、


<前 P1265 次>


満月城岡山ポケット版御書