日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

法門申さるべき様の事

<前 P1266 次>


仏と申す親父の仰を仰ぐべしとまつところに仏定めて云く「正直捨方便」等云云、方便と申すは無量義経に未顕真実と申す上に以方便力と申す方便なり、以方便力の方便の内に浄土三部経等の四十余年の一切経は一字一点も漏るべからざるか、されば四十余年の経経をすてて法華経に入らざらん人人は世間の孝不孝はしらず仏法の中には第一の不孝の者なるべし、故に第二譬喩品に云く「今此三界乃至雖復教詔而不信受」等云云、四十余年の経経をすてずして法華経に並べて行ぜん人人は主師親の三人のをほせを用いざる人人なり。

 教と申すは師親のをしへ詔と申すは主上の詔勅なるべし、仏は閻浮第一の賢王聖師賢父なり、されば四十余年の経経につきて法華経へうつらず、又うつれる人人も彼の経経をすててうつらざるは三徳備えたる親父の仰を用いざる人天地の中に住むべき者にはあらず、この不孝の人の住処を経の次下に定めて云く「若人不信乃至其人命終入阿鼻獄」等云云、設い法華経をそしらずともうつり付ざらん人人不孝の失疑なかるべし、不孝の者は又悪道疑なし故に仏は入阿鼻獄と定め給いぬ、何に況や爾前の経経に執心を固なして法華経へ遷らざるのみならず、善導が千中無一法然が捨閉閣抛とかけるはあに阿鼻地獄を脱るべしや、其の所化並びに檀那は又申すに及ばず、雖復教詔而不信受と申すは孝に二つあり世間の孝の孝不孝は外典の人人これをしりぬべし、内典の孝不孝は設い論師等なりとも実教を弁えざる権教の論師の流を受けたる末の論師なんどは後生しりがたき事なるべし、何に況や末末の人人をや。

 涅槃経の三十四に云く「人身を受けん事は爪上の土三悪道に堕ちん事は十方世界の土四重五逆乃至涅槃経を謗ずる事は十方世界の土四重五逆乃至涅槃経を信ずる事は爪の上の土」なんどととかれて候、末代には五逆の者と謗法の者は十方世界の土のごとしとみへぬ、されども当時五逆罪つくる者は爪の上の土つくらざる者は十方世界の土と説かれ候へば


<前 P1266 次>


満月城岡山ポケット版御書