日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

南条兵衛七郎殿御書 /文永元年十二月

<前 P1493 次>


*南条兵衛七郎殿御書 /文永元年十二月

 四十三歳御作

+                         与南条兵衛七郎

 御所労の由承り候はまことにてや候らん、世間の定なき事は病なき人も留りがたき事に候へばまして病あらん人は申すにおよばず但心あらん人は後世をこそ思いさだむべきにて候へ、又後世を思い定めん事は私にはかなひがたく候、一切衆生の本師にてまします釈尊の教こそ本にはなり候べけれ。

 しかるに仏の教へ又まちまちなり人の心の不定なる故か。

しかれども釈尊の説教五十年にはすぎず、さき四十余年の間の法門に華厳経には心仏及衆生是三無差別阿含経には苦空無常無我大集経には染浄融通大品経には混同無二雙観経観経阿弥陀経等には往生極楽、此等の説教は皆正法像法末法の一切衆生をすくはんがためにこそとかれはべりけんめ、しかれども仏いかんがおぼしけん無量義経に「方便の力を以て四十余年には未だ真実を顕さず」と説かれて先四十余年の往生極楽等の一切経は親の先判のごとくくひかへされて「無量無辺不可思議阿僧祇劫を過ぐるとも終に無上菩提を成ずることを得ず」といゐきらせ給いて法華経の方便品に重ねて「正直に方便を捨て但無上の道を説く」と説かせ給へり、方便をすてよととかれてはべるは四十余年の念仏等をすてよととかれて候、かうたしかにくひかへして実義を定むるには「世尊の法は久くして後要当に真実を説くべし」といひ「久しく斯の要を黙して務いで速かに説かず」等と定められしかば、多宝仏は大地よりわきいでさせ給いてこの事真実なりと証誠をくわへ、十方の諸仏は八方にあつまりて広長舌相を大梵天宮につけさせ給ふ、二処三会二界八番の衆生一人もなくこれをみ候いき、此等の文をみ候に仏教を信ぜぬ悪人外道はさておき候いぬ、仏教の中に入り候ても爾前権教念仏等を厚く信じて十遍百遍千遍一万乃至六万等を一日にはげみて十年二十年のあひだにも南無妙法蓮華経と一遍だにも申さぬ人人は


<前 P1493 次>


満月城岡山ポケット版御書