日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

大白牛車書/建治三年十二月十七日

<前 P1543 次>


*大白牛車書/建治三年十二月十七日

 五十六歳御作

+             与南条七郎次郎

 夫れ法華経第二の巻に云く「此の宝乗に乗り直ちに道場に至る」と云云、日蓮は建長五年四月二十八日初めて此の大白牛車の一乗法華の相伝を申し顕はせり、而るに諸宗の人師等雲霞の如くよせ来り候、中にも真言浄土禅宗等蜂の如く起りせめたたかふ、日蓮大白牛車の牛の角最第一なりと申してたたかふ、両の角は本迹二門の如く二乗作仏久遠実成是なり、すでに弘法大師は法華最第一の角を最第三となをし一念三千久遠実成即身成仏は法華に限れり是をも真言の経にありとなをせり、かかる謗法の族を責めんとするに返って弥怨をなし候、譬えば角をなをさんとて牛をころしたるが如くなりぬべく候ひしかどもいかでさは候べき。

 抑此の車と申すは本迹二門の輪を妙法蓮華経の牛にかけ、三界の火宅を生死生死とぐるりぐるりとまはり候ところの車なり、ただ信心のくさびに志のあぶらをささせ給いて霊山浄土へまいり給うべし、又心王は牛の如し生死は両の輪の如し、伝教大師云く「生死の二法は一心の妙用有無の二道は本覚の真徳なり」云云、天台云く「十如は只是れ乃至今境は是れ体」と云云、此の文釈能能案じ給うべし、南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経。

=十二月十七日                   日蓮花押


<前 P1543 次>


満月城岡山ポケット版御書