日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

上野殿御返事

<前 P1574 次>


*上野殿御返事

 鵞目一貫文送り給い了んぬ、御心ざしの候へば申し候ぞよくふかき御房とおぼしめす事なかれ。

 仏にやすやすとなる事の候ぞをしへまいらせ候はん、人のものををしふると申すは車のおもけれども油をぬりてまわりふねを水にうかべてゆきやすきやうにをしへ候なり、仏になりやすき事は別のやう候はず、旱魃にかわけるものに水をあたへ寒冰にこごへたるものに火をあたふるがごとし、又二つなき物を人にあたへ命のたゆるに人のせにあふがごとし。

 金色王と申せし王は其の国に十二年の大旱魃あつて万民飢え死ぬる事かずをしらず、河には死人をはしとし陸にはがいこつをつかとせり、其の時金色大王大菩提心ををこしておほきに施をほどこし給いき、せすべき物みなつきて蔵の内にただ米五升ばかりのこれり、大王の一日の御くごなりと臣下申せしかば大王五升の米をとり出だして一切の飢えたるものに或は一りう二りう或は三りう四りうなんどあまねくあたへさせ給いてのち天に向わせ給いて朕は一切衆生のけかちの苦にかはりてうえじに候ぞとこえをあげてよばはらせ給いしかば天きこしめして甘呂の雨を須臾に下し給いき、この雨を身にふれかをにかかりし人皆食にあきみちて一国の万民せちなのほどに命よみかへりて候いけり。

 月氏国にす達長者と申せし者は七度貧になり七度長者となりて候いしが最後の貧の時は万民皆にげうせ死にをはりてただめおとこ二人にて候いし時五升の米あり五日のかつてとあて候いし時迦葉舎利弗阿難羅・羅釈迦仏の五人次第に入らせ給いて五升の米をこひとらせ給いき、其の日より五天竺第一の長者となりて祇園精舎をばつくりて候ぞ、これをもつてよろづを心へさせ給へ。


<前 P1574 次>


満月城岡山ポケット版御書