日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

上野殿母御前御返事

<前 P1573 次>


今年九月五日月を雲にかくされ花を風にふかせてゆめかゆめならざるかあわれひさしきゆめかなとなげきをり候へばうつつににてすでに四十九日はせすぎぬ、まことならばいかんがせん、さける花はちらずしてつぼめる花のかれたる、をいたる母はとどまりてわかきこはさりぬ、なさけなかりける無常かな無常かな。

 かかるなさけなき国をばいといすてさせ給いて故五郎殿の御信用ありし法華経につかせ給いて常住不壊のりやう山浄土へとくまいらせ給うちちはりやうぜんにまします母は娑婆にとどまれり、二人の中間にをはします故五郎殿の心こそをもひやられてあわれにをぼへ候へ、事多しと申せどもとどめ候い畢んぬ、恐恐謹言。

=十月二十四日                     日蓮花押

% 上野殿母尼御前御返事

*南条殿御返事

 ・牙二石並びに×鵄一だ故五郎殿百ヶ日等云云、法華経の第七に云く、「川流江河諸水の中に海これ第一なり此の法華経も亦復是くの如し」等云云、此の経は法華経をば大海に譬へられて候、大海と申すはふかき事八万四千由旬広きこと又かくのごとし、此の大海の中にはなになにのすみ有りと申し候へば阿修羅王凡夫にてをはせし時不妄語戒を持ちてまなこをぬかれかわをはがれししむらをやぶられ血をすはれ骨かれ子を殺されめをうばわれなんどせしかども無量劫が間一度もそら事なくして其の功に依りて仏となり給いて候が無一不成仏と申して南無妙法蓮華経を只一度申せる人一人として仏にならざるはなしととかせ給いて候、釈迦一仏の仰せなりとも疑うべきにあらざるに十方の仏の御前にてなにのゆへにかそら事をばせさせ給うべき、其の上釈迦仏と十方の仏と同時に舌を大梵天に。


<前 P1573 次>


満月城岡山ポケット版御書