日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

法華真言勝劣事

<前 P0121 次>


此の二句の中間に置いて天台宗と名づけ華厳宗に劣るの由之を存す、住心品に於ては全く文義共に之無し、有文有義無文有義の二句を虧く信用に及ばず、菩提心論の文に於ても法華華厳の勝劣都て之を見ざる上、此の論は竜猛菩薩の論と云う事上古より諍論之れ有り、此の諍論絶えざる已前に亀鏡に立つる事は堅義の法に背く、其の上善無畏金剛智等評定有つて大日経の疏義釈を作れり一行阿闍梨の執筆なり、此の疏義釈の中に諸宗の勝劣を判ずるに法華経と大日経とは広略の異なりと定め畢んぬ、空海の徳貴しと雖も争か先師の義に背く可きやと云う難此れ強し[此れ安然の難なり]、之に依つて空海の門人之を陳ずるに旁陳答之有り或は守護経或は六波羅蜜経或は楞伽経或は金剛頂経等に見ゆと多く会通すれども総じて難勢を免れず、然りと雖も東寺の末学等大師の高徳を恐るるの間強ちに会通を加えんとすれども結句会通の術計之無く問答の法に背いて伝教大師最澄は弘法大師の弟子なりと云云、又宗論の甲乙等旁論ずる事之有りと云云。

 日蓮案じて云く華厳宗の杜順智厳法蔵等法華経の始見今見の文に就いて法華華厳斉等の義之を存す、其の後澄観始今の文に依つて斉等の義を存すること祖師に違せず其の上一往の弁を加えて法華と華厳と斉等なりと云えり、但し華厳は法華経より先なり華厳経の時仏最初に法慧功徳林等の大菩薩に対して出世の本懐之を遂ぐ、然れども二乗並に下賎の凡夫等根機未熟の故に之を用いず、阿含方等般若等の調熟に依つて還つて華厳経に入らしむ此れを今見の法華経と名づく、大陣を破るに余残堅からざる等の如し、然れば実に華厳経法華経に勝れたり等と云云、本朝に於て勤操等に値いて此の義を習学す後に天台真言を学すと雖も旧執改まらざるが故に此の義を存するか、何に況や華厳経法華経に勝るの由は陳隋より已前南三北七皆此の義を存す、天台已後も又諸宗此の義を存せり但だ弘法一人に非ざるか、但し澄観始見今見の文に依つて華厳経は法華経より勝ると料簡する才覚に於ては天台智者大師涅槃経の「是経出世乃至如法華中」等の文に依つて法華涅槃斉等の義を存するのみに非ず


<前 P0121 次>


満月城岡山ポケット版御書