日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

大夫志殿御返事 /弘安四年十二月 六十歳御作

<前 P1105 次>


*大夫志殿御返事 /弘安四年十二月 六十歳御作

聖人一つつ味文字一をけ生和布一こ聖人と味文字はさてをき候いぬ生和布は始めてにて候、将又病の由聞かせ給いて不日に此の物して御使をもつて脚力につかわされて候事心ざし大海よりふかく善根は大地よりも厚し、かうじんかうじん、恐恐。

= 十二月十一日 日蓮花押

% 大夫志殿御返事

*八幡宮造営事 /弘安四年五月 六十歳御作

此の法門申し候事すでに廿九年なり、日日の論義月月の難両度の流罪に身つかれ心いたみ候いし故にや此の七八年間が間年年に衰病をこり候いつれどもなのめにて候いつるが、今年は正月より其の気分出来して既に一期をわりになりぬべし、其の上齢既に六十にみちぬ、たとひ十に一今年はすぎ候とも一二をばいかでかすぎ候べき、忠言は耳に逆い良薬は口に苦しとは先賢の言なりやせ病の者は命をきらう佞人は諌を用いずと申すなり、此の程は上下の人人の御返事申す事なし心もものうく手もたゆき故なり、しかりと申せども此の事大事なれば苦を忍んで申すものうしとおぼすらん一篇きこしめすべし、村上天皇の前中書王の書を投げ給いしがごとくなることなかれ。


<前 P1105 次>


満月城岡山ポケット版御書