日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

大果報御書

<前 P1298 次>


*大果報御書

 者どもをば少少はをひいだし或はきしやうかかせてはうにすぎて候いつるが七月末八月の始に所領かわり一万余束の作毛をさへかられて山やにまとひ候ゆへに日蓮なをばうじつるゆへかとののしり候上御かへりの後七月十五日より上下いしはいと申す虫ふりて国大体三分のうへそんじ候いぬ、をほかた人のいくべしともみへず候、これまで候をもいたたせ給う上なに事もとをもひ候へどもかさねての御心ざしはうにもすぎ候か。

 なによりもおぼつかなく候いつる事はとののかみの御気色いかんがとをぼつかなく候いつるになに事もなき事申すばかりなし。

 かうらいむこ(高麗蒙古)の事うけ給わり候ぬ、なにとなくとも釈迦如来法華経を失い候いつる上は大果報ならば三年はよもとをもひ候いつるにいくさけかちつづき候いぬ、国はいかにも候へ法華経のひろまらん事疑なかるべし。

 御母への御事経をよみ候事に申し候なり、此の御使いそぎ候へばくはしく申さず候、恐恐。

*除病御書

 其の上日蓮の身並びに弟子又過去謗法の重罪未だ尽きざるの上現在多年の間謗法の者と為り亦謗法の国に生る、当時信心深からざらんか豈之を脱れんや、但し貴辺此の病を受くるの理或人之を告ぐ予日夜朝暮に法華経に申し上げ朝暮に青天に訴う除病の由今日之を聞く喜悦何事か之に過ぎん、事事見参を期せん、恐恐。


<前 P1298 次>


満月城岡山ポケット版御書