日蓮大聖人御書全集 創価学会版
(ポケット版御書)

[目次]

上野殿御返事

<前 P1537 次>


*上野殿御返事

     /建治三年五月 五十六歳御作

 五月十四日にいものかしら一駄わざとおくりたびて候、当時のいもは人のいとまと申し珠のごとしくすりのごとし、さてはおほせつかはされて候事うけ給わり候いぬ。

 尹吉甫と申せし人はただ一人子あり伯奇と申す、をやも賢なり子もかしこしいかなる人かこの中をば申したがふべきとおもひしかども継母よりよりよりうたへしに用いざりしほどに継母すねんが間やうやうのたばかりをなせし中に、蜂と申すむしを我がふところに入れていそぎいそぎ伯奇にとらせてしかも父にみせわれをけそうすると申しなしてうしなはんとせしなり。

 びんばさら(頻婆沙羅)王と申せし王は賢王なる上仏の御だんなの中に閻浮第一なり、しかもこの王は摩竭提国の王なり、仏は又此の国にして法華経をとかんとおぼししに王と仏と一同なれば一定法華経とかれなんとみへて候しに、提婆達多と申せし人いかんがして此の事をやぶらんとおもひしにすべてたよりなかりしかばとかうはかりしほどに頻婆沙羅王の太子阿闍世王をとしごろとかくかたらひてやうやく心をとりをやと子とのなかを申したがへて阿闍世王をすかし父の頻婆沙羅王をころさせ阿闍世王と心を一にし提婆と阿闍世王と一味となりしかば五天竺の外道悪人雲かすみのごとくあつまり国をたびたからをほどこし心をやわらげすかししかば一国の王すでに仏の大怨敵となる、欲界第六天の魔王無量の眷属を具足してうち下り、摩竭提国の提婆阿闍世六大臣等の身に入りかはりしかば形は人なれども力は第六天の力なり、大風の草木をなびかすよりも大風の大海の波をたつるよりも大地震の大地をうごかすよりも大火の連宅をやくよりもさはがしくをぢわななきし事なり。


<前 P1537 次>


満月城岡山ポケット版御書